こんばんは
一ヵ月半放置しておりましたが、やっとビジョンが見えてきました
パーツも揃って始動開始のけんちちです
今回のMOD箇所
①各配線にスリーブをかける
②電源等を隠すカバーをつける
③ラジエターを内蔵したいな
・・・と言う感じで行こうと思うのョ
スリーブはね、またファイバー入れて光らせようと思い
前回(1mm)よりチョット太いモノを購入した
1.5mmのファイバーでより一層の光を求める
さらに、光源には照射角の狭いLEDをチョイスしてみた
今回はファイバーが太いので4本で一つのLEDでキメる
そしてファイバーをまとめるタメに
コイツらを使う、何度もホームセンターに通って吟味したモノである
どう使うのかといえば
左から、絶縁キャップ・リングスリーブ・LEDの順
合わせるとこうなる、
左側からリングスリーブにファイバーを4本ブチ込む
すると、スゴくイイ感じで収まるのョ
前回は、黒いシュリンクでキメてたが、フニャ付くのでイマイチだった
何かイイ方法が無い物かとずっと考えてたがコレに辿り着いたのョ
ようし、光らすのは見えた・・・
・・・が
配線をどうするか?
色々考えた結果、延長コードを作るコトにしたのョ
なぜなら、もし、電源がブローしてしまったら・・
泣く!
もう、5年近く使ってるPSUなので、何時イクか判らないのだ
せっかくキレイにスリーブかけたのが全てムダになってしまう
延長だったらPSUだけ交換すれば全く問題ない
ので
25m購入した、みかん師匠の様に間違わないようにネ (ごめんなさい)
作業効率を良くする為、チョット横着してコレ買って見た
SilverStone PCIE-6+2pin Power Cable White ってヤツ
8ピンの延長(白のスリーブ仕様)で白いスリーブを脱がして
新たに先日購入したクリアスリーブを着せる
オレは『コイツはきっと中の配線も白に違いないハズだ』と思ったが
まさかの黒配線・・・
チッキショー!コネクタしか使えねえじゃねーか
だって、こんなに曲げても
中の色が全く判らないのに・・・
この靴ひもみたいなスリーブ、只者ではない
新規製作決定だナ、全部・・・・。
そして
今回の目玉であるPSUを覆うカバーなどの製作。
先輩達はアクリルを使ってるが、ヒネてるオレはアルミ板でやろう
なぜなら、上手に曲げれる自信が無い!過去にやったが
奇跡というモノはなかなか二度目は起きないモノなのだ
だけど、アルミ板をキチンと曲げるのもハードルが高い
まずは道具を製作から始める
アクリル曲げるヒーターを作るのはオレには厳しいが
アルミ板曲げるくらいの道具なら朝飯前である
アングル等を組み合わせチョイと溶接してサクッと作ってみた
アングルとアングルの間に板を入れて、キッチリ押さえて
レバーを下ろして曲げる、ちなみに幅600mmまでイケる
厚さ1.2mmの鉄板だがコレモンだ
実にラクショーに曲がる
今回は1mmのアルミを使うが、自由自在に曲がるハズだョ
最初、ビッカビカに磨いて鏡面電源隠しにしようと思ったが
芸が無い、カッティングシートもいっぱい居るし
レザー張りもいいが、今回はエナメル素材のラリッサという生地
コイツをチョット細工して張り付けるコトにした
額に入って青いフィルムが貼ってある様なモノのがアルミ板1mm
・・で下の黒々したのがラリッサという生地
ハードなレイヤー達にはとてもメジャーな品であるらしいのョ
この生地でコスチュームを作るんだって。
さらに、以前、と~~やんさんというコレまたMOD達人のブログで
RAIJINTEK買ったものの・・・ を見て
買っちゃった・・
色合いもイメージ通りだし、何しろカッコイイからナ
さあて、このブログを書き終わったら今使ってるメインマシンを
バラしますかねェ・・・
一ヵ月半放置しておりましたが、やっとビジョンが見えてきました
パーツも揃って始動開始のけんちちです
今回のMOD箇所
①各配線にスリーブをかける
②電源等を隠すカバーをつける
③ラジエターを内蔵したいな
・・・と言う感じで行こうと思うのョ
スリーブはね、またファイバー入れて光らせようと思い
前回(1mm)よりチョット太いモノを購入した
1.5mmのファイバーでより一層の光を求める
さらに、光源には照射角の狭いLEDをチョイスしてみた
今回はファイバーが太いので4本で一つのLEDでキメる
そしてファイバーをまとめるタメに
コイツらを使う、何度もホームセンターに通って吟味したモノである
どう使うのかといえば
左から、絶縁キャップ・リングスリーブ・LEDの順
合わせるとこうなる、
左側からリングスリーブにファイバーを4本ブチ込む
すると、スゴくイイ感じで収まるのョ
前回は、黒いシュリンクでキメてたが、フニャ付くのでイマイチだった
何かイイ方法が無い物かとずっと考えてたがコレに辿り着いたのョ
ようし、光らすのは見えた・・・
・・・が
配線をどうするか?
色々考えた結果、延長コードを作るコトにしたのョ
なぜなら、もし、電源がブローしてしまったら・・
泣く!
もう、5年近く使ってるPSUなので、何時イクか判らないのだ
せっかくキレイにスリーブかけたのが全てムダになってしまう
延長だったらPSUだけ交換すれば全く問題ない
ので
25m購入した、みかん師匠の様に間違わないようにネ (ごめんなさい)
作業効率を良くする為、チョット横着してコレ買って見た
SilverStone PCIE-6+2pin Power Cable White ってヤツ
8ピンの延長(白のスリーブ仕様)で白いスリーブを脱がして
新たに先日購入したクリアスリーブを着せる
オレは『コイツはきっと中の配線も白に違いないハズだ』と思ったが
まさかの黒配線・・・
チッキショー!コネクタしか使えねえじゃねーか
だって、こんなに曲げても
中の色が全く判らないのに・・・
この靴ひもみたいなスリーブ、只者ではない
新規製作決定だナ、全部・・・・。
そして
今回の目玉であるPSUを覆うカバーなどの製作。
先輩達はアクリルを使ってるが、ヒネてるオレはアルミ板でやろう
なぜなら、上手に曲げれる自信が無い!過去にやったが
奇跡というモノはなかなか二度目は起きないモノなのだ
だけど、アルミ板をキチンと曲げるのもハードルが高い
まずは道具を製作から始める
アクリル曲げるヒーターを作るのはオレには厳しいが
アルミ板曲げるくらいの道具なら朝飯前である
アングル等を組み合わせチョイと溶接してサクッと作ってみた
アングルとアングルの間に板を入れて、キッチリ押さえて
レバーを下ろして曲げる、ちなみに幅600mmまでイケる
厚さ1.2mmの鉄板だがコレモンだ
実にラクショーに曲がる
今回は1mmのアルミを使うが、自由自在に曲がるハズだョ
最初、ビッカビカに磨いて鏡面電源隠しにしようと思ったが
芸が無い、カッティングシートもいっぱい居るし
レザー張りもいいが、今回はエナメル素材のラリッサという生地
コイツをチョット細工して張り付けるコトにした
額に入って青いフィルムが貼ってある様なモノのがアルミ板1mm
・・で下の黒々したのがラリッサという生地
ハードなレイヤー達にはとてもメジャーな品であるらしいのョ
この生地でコスチュームを作るんだって。
さらに、以前、と~~やんさんというコレまたMOD達人のブログで
RAIJINTEK買ったものの・・・ を見て
買っちゃった・・
色合いもイメージ通りだし、何しろカッコイイからナ
さあて、このブログを書き終わったら今使ってるメインマシンを
バラしますかねェ・・・