新年一発からな~んも更新なし😅

あたふたしておりまして…




新車ができて





フィッシングショーにたまたま行けて




冬の日本海






ワカメ漁




ぬぬっ





マグロ捌いて食って




愛車LEDにして




トレーラー導入

8ヶ月がマッハで💦💦💦


2020はコロナのおかげで目まぐるしく世の中回っておりんす💦


そして厄介な仕事が…


ヤマハFR24、F115A船外機搭載、エンジン回転落ち込み

とりあえずタンク内清掃




フィルターを大型化して低圧ポンプとプライマリーポンプ換えて…

6000回転近くまで回るようになったけど

徐々に回転が落ち込む

症状出たらキーOFFにすると又もや6000まで回るようになる


YDSっぽいの買いましたわ😅

2020明けました💦


ひさぁ~しぶりに投稿💦


昨年末はなかなかのバタバタぶりで💦


なかなか珍しい事がありましたわ😅





いすゞギガCXZ81の噴射ポンプ

割れている😱







次はいすゞフォワードのクラッチ交換

で終わらず💦

フライホイールハウジングに穴が開いてて交換

タイミングギアとオイルストレーナーまでクラッチのコスだらけ💦

そして…



またまたフォワード
今度はエンジン異音でオイルパン剥ぐったら

クランクメタルのガタと

写真じゃ解りにくいけど、3番のクランクカウンターウェイトにクラック😱

こんなの初めてっす!

走行距離約2万㎞、オイル、冷却系異常なし

初年度登録は平成24年だが低走行

いすゞ自動車はクレームを認めてくれず🌀

絶対に製品不良だよなぁ~


でもとりあえず載せ換え




参った~

😱





我が家のニューフェイス


癒やされる🐶



今年はどんな年になるかなぁ~
本日は船舶免許更新まで時間があったので


相棒のキーボード修理


KORG  TRINITY Pro


少々型は古いが当時は名機


ジャンク品で購入、黒鍵がひとつイカレてる


押すと戻ってこない


たった1カ所、然れど1カ所、弾けないことがストレス


って事で






分解スタート


さぁどぉ~なってるかなぁ~






あれまぁ


鍵盤をプレートに引っ掛ける部分が欠けてる


ズレてたけどウマいこと固定位置まで戻せた


鍵盤全部外そうか迷ったけど


この状態で欠けた部分を修正


企業秘密の溶剤で型を作ります






こんな感じで


タッチも復活👍


ついでに



ホコリが沢山溜まってたので掃除もして





完了👌


アンプつないで音もしっかり出てくれました👍


ちょこっと調べたけど


どうやら鍵盤はヤマハ製?


思えば基板にもヤマハって書いてあった


何でもそうだけど


部品点数が増えれば増えるほど


全てオリジナルで造るってのはなかなか難しい
んでしょうね


今回の修理もとりあえずウマくいったので


ストレスなく弾いてもらいましょう!