今日はお気に入りの食器を紹介します。


こちらのスープカップ、フォルテモアは普段使いにパーフェクトな食器です。

わかめスープをよそってみました。


スタッカブルなので収納しやすい、電子レンジ、食洗機、オーブンで使えます。そして「気が利いてる!」と思うのは、カップの裏にちゃんとそのことが書いてあるんです。「この食器、オーブンOKだったっけ?」とわからなくなること、ありませんか?私だけ?この食器は裏に書いてあるので迷いません。


我が家ではスープの他に、鍋のときのとんすいの代わりに使ったり、サラダを入れたり、小丼の代わりに使ったり、大活躍です。



 

汎用性の高い食器をお探しの方におすすめです。白くてスッキリしたデザインも素敵✨です。

ラインマンガでちまちまマンガ読んでます。

無料で、毎日ちょっとずつマンガが読めるのは、結構楽しいです。

 

今一番気に入っているのは「うらめしや」です。

毎日6話くらい無料で読めます。1話だけだとものたりないけど、6話も読めれば結構満足感あります。

「並みはずれた霊力をもって、江戸の不思議事を解決する“うらめしや”のお妖が、数々の難事件に挑む!!」ということなんですが、これがなかなか深い話が多くて、時々泣けます。

 

最後まで無料で読めるといいなぁ。

でもこのマンガ、26巻まであるらしいのでなかなかの分量です。

今私が読んでいるのが13巻。あと半分です。

最後まで読めますように!

 

 

 

就職活動しています。

ハローワークの求人によさげなのがあったので応募してみることにしました。

 

ハローワーク求人に応募する時は、履歴書、職務経歴書に、ハローワークの紹介状を添付するのがお約束です。今回の応募先は郵送ではなくメールで応募してくださいということだったので、まずは送付状、履歴書、職務経歴書を作ってPDFにしました。これは簡単です。自宅のPCで作業しました。(対象ファイルを開く→印刷→プリンターでAdobe PDFを選ぶ→印刷してPDFを保存)

 

問題は紹介状です。

ハローワークの紹介状は両面コピーされたA4用紙1枚です。応募のためにこれをPDFにしなければいけません。コンビニに行きました。実は先日も一社メールで応募した際に、コンビニで紹介状をPDF化したんですが、1枚30円(両面なので60円)もする上に、サイズが大きすぎてメールにそのままでは添付できませんでした。(4MGとかある) 小さくするのに一苦労・・・。圧縮してもほとんど小さくなりません。今回は何とかして1枚10円で、最初から小さいサイズでPDF化したい・・・。そう思って、コンビニをはしごしました。ローソン、セブン、ファミマ。しかし私が思うように、1枚10円でスキャンできるお店はありませんでした。そして多分またサイズが大きすぎてメール添付できないとなりそう。オフィスのコピー機とコンビニのコピー機は似てるけど全然違うみたいです。もういっそ「面接に呼んでいただけるようでしたらその時にお持ちします」と書いてしまおうか考えました。でもなんかこのくらいのこと出来ないと、まるで仕事ができない人みたいじゃないですか。で、検索しました。コンビニのコピー機でスキャンすればそのままメールに添付して送れるよ、と書いている人もいました。でも私は先日うまくできませんでした。なんでかな?

 

で、結論を書くと、できました!

ここから備忘録です。

 

ハローワーク紹介状のPDF化のやり方

スマホ(アンドロイド)でグーグルドライブを開き、+を押して新規作成の中からスキャンを選ぶ。PDF化したい書類を撮影して、回転させたり切り抜いたりして体裁を整え、保存。これだけです。A4サイズの求人票一枚で、580KBのファイルができました。もっと小さくしたいけど、まあ許容範囲でしょう。このままメールに添付できるし、コンビニで1枚10円(白黒)でプリントすることもできます。

 

PDF化するためのアプリを入れようかとも思ったのですが、余計なアプリは入れたくないし、グーグルの機能だけでPDF化できたのはとてもありがたかったです。

 

在宅ワークが増えて、履歴書送るのもメールに添付してくださいという企業も増えていると思います。私のように就活中の人のお役に立てばと思い、このブログをアップしてみました。


毎日YouTubeを観てます。

テレビは観なくなりました。

とはいえ、かけながしているだけで、頭に入っているかどうか・・・。

私はいったん文字にしないとダメな人なんです。

なので今日は失敗小僧さんの動画を紹介しつつ、

最新の動画の要約を自分のために書いてみようと思います。

(私のつぶやきは赤字で)

 

失敗小僧プロフィール

理系大学院卒

県庁に19年勤めていた

一級施工管理技士、司法書士、行政書士資格あり

スキー1級

無職(ユーチューバー)

独身

 

 

失敗小僧「今後伸びる業界3つ」

失敗小僧さんが考えるこれから伸びる業界

  1. 士業(税理士、公認会計士、社会保険労務士、司法書士など)
  2. 工場(間接部門)
  3. 出版業

士業について(断トツ!)

  • 競合他社が少ない
  • 参入障壁が高い
  • 国の政策にマッチしている(助成金、補助金、産業振興の波に乗りやすい)
中小企業や個人事業主に企業コンプライアンスが要求される。
建設業の場合を例にとると、大手ゼネコンから仕事をもらおうと思うと、社会保険、建設業許可などが要求される。でも普通の人には法律とか手続きとか難しすぎてどうしていいかわからない。なので起業したらすぐ士業と顧問契約をするしかない。
士業はIT化で仕事をとられるという人がいるが、それはウソ。
法律と判例をコンピューターに覚えさせても個々の事情が細かすぎて処理できない。
お客さんは困ってるんだけど、何を相談したらわからない。士業に大事なのは、依頼主がほにゃほにゃ言っている中から必要な情報を聞き出す会話技術。(インプットの材料をお客さんから引き出す)これはコンピューターにはできない。なのでITが取って代わるのは難しい。
一番お勧めは社会保険労務士
難易度の割にニーズが高い。
社会保険加入が必要なのに、入っていない会社がたくさんある。
厚生労働省が社会保険に加入している会社のリストを公開している。社会保険労務士はそれを調べて、社会保険に入っていない会社を探すことができる。みつけたら営業をかけることができる。これで顧問契約をとりやすい。(税理士が顧問契約をとるのは大変)
司法書士はいくらなんでも試験が難しすぎる。
社労士がコスパがいい。
資格を取るのが難しすぎず、社会保険未加入の事業者がたくさんいて、どこにいるのか調べるのが簡単。
社労士の次にコスパがいいのは行政書士。
(社労士は確かにいいと思う。今はお給料計算とか外注する会社が多いし。でもやっぱり国家資格だから難しいんだよね。法律関係の仕事はなんでもそうだけど、知識をアップデートしないといけないからずっと勉強だし)
 
製造業
ロボット化で単純作業する人は減っても、技術スタッフなどは大勢必要になる。期間工で入っても、技術、間接部門、保全、メンテナンス部門に異動できる可能性もある。(ただし登用は少ない。最初から理系大学や工業高校をでて間接部門に行った方がいい)
ロボット化は思ったほど進まないだろう。導入時は安くても、維持管理費がめちゃくちゃ高い。メンテナンスが機械を販売した会社しかできないようにしている。ライン切り替えなどの時に人海戦術よりも融通がきかない。
ただし機械のほうがいい場合もある。工場は企業秘密のかたまりだ。工場の生産ラインの技術は特許を申請しない。申請すると特許内容は公開されるので真似される。工場の中は他の人にはみせないので、真似されてもわからない。企業秘密を盗まれても証拠をつかめない。
例えば外国人労働者をいれるのは怖い。技術が盗まれる恐れがある。リストラされた日本人技術者が外国企業にやとわれて日本はえらい目にあったことがある。入管法が改正されて外国人労働者を雇えるようになったが、特定技能には建設業は入っているが、工場の技術者は入っていないはず。(へーそうなんだ)
期間工は人不足だが、間接部門は募集が少ない。間接部門の求人はハローワークにある。大学や高校で卒業生に対して就職斡旋してくれる場合もある。人材紹介会社や求人雑誌にはない。
(たくさん求人情報みている経験から、人材会社に「工場長募集」とかはあると思う)
 
出版業
本を本屋だけで売らなくなった。
本屋さんの売れ残りは出版社に戻ってくる。
不良在庫を抱えるリスクがある。
ところが今は電子データで本を売る。
在庫を持たなくていい。
活版印刷の時代は印刷準備が大変で、大量に印刷しないと労力に見合わなかったが、今はパソコンで簡単に本ができるようになった。簡単にできるし電子書籍で売るので在庫も抱えなくてよい。ニッチなものでも本にできるようになった。相対的に売り上げが上がるようになった。(ペーパーレス、環境問題という国の政策にもあっている)
(そうなのかな。私はテレビも見なくなったけど、本も読まなくなった。老眼がつらいのもあるけど、YouTubeばっかり見てる(;^ω^))
 
この3つがお勧めだけど、士業は資格がとれないと地獄になるよ。🐸
 
失敗小僧さんの動画は面白いんだけど、一本一本が長いんだよね。大抵途中でわかんなくなっちゃうんだけど、こうやって書きながら聞くと、やっぱりよくわかるわー。
 
 
 
 
 

久々にブログを書きます。

ここ数年いろいろなことがありました。

前に働いていたヤクルトを買ってくれる上司がいる派遣先は3年満了で辞めました。

そのあとなかなか次の派遣先が決まらないので、正社員に応募、

奇跡的に採用され正社員で働き始めたのですが、

そちらは経営不振のため先日解雇されてしまいました。😢

現在は求職中です。

 

先日ハローワークに紹介状をもらいに行ってきました。

その時に隣のブースに座った女性の話が聞こえてきました。

 

女性 「看護師だったんですけど、女の世界って感じで、他の仕事がしたいんですよね。それで学校とか行こうと思うんですけど、医療事務と普通のパソコンとか習うのとどちらがいいかな、と」

 

ハロワ職員 「それは医療事務がいいでしょう」

 

私の心の中 「え!それは普通のパソコンとかでしょう!?」

 

看護師の国家資格持っていて、医療事務?

病院から離れた方がいいんじゃない?

多分待遇も看護師と医療事務じゃ全然違うだろうし、

自分だって資格持ってるのに給料安かったら嫌にならない?

(看護師は高給なイメージ)

私だったらと妄想すると(前提条件:看護師資格アリ、

お隣ブースの女性の声が若かったので推定年齢28歳)、

今を勉強の機会ととらえ、パソコンとか簿記とか勉強する。

簿記は大したことない資格だという人もいるけど、持ってると持ってないとじゃ大違い。

特にまだ30歳くらいで簿記2級とか持ってたら、就職機会が増えると思う。

(私は2級は難しくて挫折...。でも3級でも就職市場では何もないよりかなりマシだと思う)

そしてパソコンは今は何するにも必要だよね。

 

まあパソコンや簿記は勉強してもしなくてもいいや。(あれれ?)

だって看護師という国家資格を持ってるんだもの。

私なら看護師資格を活かして働ける職場を探す。

健康診断専門のクリニック(病院になっちゃうけど)とか、

学校の保健室の先生とか。

保健室の先生になるには他にも資格がいるみたいだけど、

1年くらい頑張ればとれるみたいだから

(難易度高いのかな???)、

どうせ勉強するなら医療事務よりも養護教諭とか保健師がいいと思う。

募集が少ない説もあるけど、今ちょっと検索してみたら、

ないわけではない。

企業の保健室とか学校とか。

私がみてる派遣会社のサイトにも、

企業の保健室勤務の紹介予定派遣とか時々出てるよ。

 

話し方からしてまだ若いお隣ブースに座っていた元看護士さん。

今持っている資格を活かした方がいいよ。

とりあえず見ず知らずのおばちゃんはそう思ったのでした。

先日職場の上司が

外を営業していたヤクルトさんをわざわざ声かけて連れてきて、

ヤクルト買ってくれました。

 

「おれがいるときは女性にはおれが買ってやるからな」と、太っ腹。

ヤクルトさんは毎日来ることになりました。

 

平均年齢60歳以上の職場だと、

間もなく50歳の私も女の子扱いでありがたいです。

こんな職場、ないよなーと思います。

 

せっかく買ってくれるなら、と

ヤクルトの商品をいろいろ調べてみたけれど、

普通のヤクルトが私には一番合うみたい。

飲み始めてから毎日快調です。

便秘がちの人におすすめです。

 

 

お昼にデザート食べたくなって、

セブンイレブンでシュークリームを買いました。

お値段手頃で、おいしそうだったから。

 

会社に戻って席で食べようとしたら、

なかのクリームがダラダラ流れてとまらない!

袋の中にクリームがたまって、大変なことに。

袋を切り開いて、袋の上でちぎって食べようとしても、

とろとろすぎて、うまくいかない!

仕方なく、お茶室からスプーン持ってきて、

クリームすくって食べました。

 

口の周りやあご、鼻の頭にクリームつくし、

机の上にもぼたぼたたれて、、

ベタベタになりました。

 

セブンのオリジナル商品は美味しいものが多くて好きなんだけど、

これはないわー。

 

クリームはもう少し固めにしてください>セブンイレブン

 

会社で食べるおやつに

セブンイレブンのシュークリームは買ってはいけません。

派遣で働いています。

派遣先には制服があります。

最初はストッキングはいてたんですが、

かかとガサガサなため、1日1足だめになります。

お財布に優しくない!

 

同じ職場の女性を見たら、黒のハイソックスを履いています。

あれはなかなか良さそう!と思って、真似してみました。

 

ドラッグストアでちゃんとしたのを買うと高いので、

ドンキホーテで調達。

1足100円、2足180円の着圧ハイソックス。

安いけど、特に問題ありません。

 

これ、いいわぁ!

 

着圧ハイソックスって、

ソックタッチなしでも、靴下が落ちてこないのがいいですね。