リセットして
旦那に八つ当たりして…

このまま自力じゃ無理だ

妊娠しないのは何か原因があるんだ

と騒ぎ…
不妊治療にかかる金額を明記して
「治療を開始したい」
と再度言ってみた

旦那も思うところがあったのか
それとも私のワガママは聞かない
と治らないと思ったのか
渋々了承してくれた

診察の内容について
忘備録として記録します













ただ今絶賛生理中なので
予約を取り本日初診

なんでこんなに急いだかって…
年齢的な焦りはもちろんだけど、
それ以外に
在宅勤務中で自由がきくのと
緊急事態宣言が解除になったばかりの今なら
病院側も色々な配慮をしているだろうし
そして混まないかなと思ったから

不妊治療の病院って限られている中
あまり良くない口コミとか見て不安だった

でもここの病院しかないな
と思って予約してたから
初診はドキドキ…
とにかく不安でドキドキしてた

最初に丁寧な説明を受けて少し安心

診察では…
簡単な問診と
アプリでつけてる基礎体温のグラフを
2周期くらい見られて
(「排卵日までが長い二層だねー」と言われた)
エコーで子宮と卵巣の状況を確認
生理4日目だったので
ホルモン検査(血液検査)
をしました

エコーでは、子宮も卵巣も腫れはなく状態が良い
と言われて安心

子宮内膜症は治らないと聞いてたから
腫れが心配だった

医師の診察後に看護士さんと
1対1で話す時間をもらえて
些細なことも聞けて良かった

本日のお会計は4,520円

今後の治療は、
生理から13〜14日目に
エコーと尿検査、フーナーテスト
生理から19〜23日目に
私費の血液検査
次の生理が来て7〜11日後に
子宮卵管造影検査
だそうです。
周期またぐのか、長いなー
夫の方は、
精液検査と触診などの診察と
血液検査があるのだけど
コロナの影響で県外にいる担当医が来られず
精液検査と血液検査のみ

触診を嫌がってたので
少し救われた…

旦那には
「次の排卵日でもしも妊娠できたら
診察はキャンセルすればいいから
」と

先に予約だけ取ってもらった

全部の検査が終わってから
結果を聞けるとのこと

長いー
検査して何もなければ
少し安心できるかなぁ

治療を続けるかどうかは
その後考えよう

妊活が進んだことにホッとして
本日はビール解禁


