日本酒『地酒』名産の地は日本のあちこちに点在していますが、お米やお水も美味しい地域って思いますね🎵

生活地域から、一番身近なのが『新潟』かなぁ…


地酒の製造する酒蔵で働く人の手肌が綺麗って話は良く話題になっていて、日本酒コスメは時々使っています☺️

大手酒造メーカーさんの化粧水なら気軽にドラッグストアーでも買えるし❣️

な~んて思っていのだけど

新潟地酒コスメなる物と出逢いまして‼️

新潟の酒蔵🍁今代司酒造様🍁のコスメ

『新潟地酒ハンドケアセット』を使わせてもらいましたよ💖ご紹介しますね☺️

日本酒の小瓶みたいな 粋なデザインでしょ🎵

こちらは🍁ハンドローション🍁


ちょっと濁りがあるの~わかります?

白い小さなつぶつぶも見えるでしょ!?


これは酒粕なんですって‼️😲



手のひらにのせても濁りがわかりますよね‼️


でも日本酒ってベタつきがキツイのでは⁉️

…と思ったけど

つけ心地はサッパリ🎵ベタつき感な無し❣️


ほのかな日本酒の香り~😊💕好き

程無くしっとりして 良い感じですよ🎵



そして こちらが🍁ハンドミルク🍁😊


乳液とは違って 少しとろみのあるのタイプ

やっぱ つけ心地はサラッとしてベタつき感が無く とても使いやすいケアセット😊💖


どちらも 日本酒のほのかな香りとしっとり感💕

 

新潟地酒コスメの誕生には

もちろん 丹精込めた美味しい日本酒を知って欲しい想いも有るけどね…日本酒を造る過程で出来る『酒粕』を余らせて捨てるのは忍びない‼️

酒粕を有効利用出来ないか⁉️ってきもち気持ちから生まれたのが地酒コスメなんですって‼️


酒粕から作る甘酒は 健康志向の時代に見直されて『飲む点滴』なんて言われてますよね🎵

そんな酒粕を化粧品として活用したら肌も喜ぶに違いない🎵って思いませんか⁉️


新潟の酒蔵11社が 独自の特徴を生かし

日本酒は香るほど 酒粕はエキス化せず見えるほど 各銘柄の特徴を生かし配合

そのため 酒蔵によって違う香りとつけ心地 それから銘柄をあしらった粋でお洒落なデザインを楽しめるんですね🎵

謳い文句のためだけの成分は配合しない

余計な成分は配合しない

保存料 香料 着色料などはもちろん無添加❗

日本酒同様のこだわりと情熱で作られています❣️


地酒コスメには このハンドローションとミルクのハンドケアセットの他に

フェイスマスクや本生酒粕パックなど🎵

実は今~本生酒粕パックが凄く気になってます💖


他にも 山形県の7酒蔵 福井県の7酒蔵のフェイスマスクもあるみたい❣️


お酒が飲めない人や女性へのプレゼントに❣️

もとても喜ばれそう~私は嬉しい😃💕

気になったら ちょっと覗いてみてね


♡   ♡   ♡   ♡   ♡   ♡   ♡   ♡   ♡   ♡   ♡

 



地酒コスメシリーズの販売は

逢楽オンラインショップ  

https://araku-online.com


つつわび公式サイト

http://www.tsutsuwabi.co.jp