こんにちはとびだすうさぎ2

 

 

沖縄旅行に行ったお土産シリーズカナヘイハート

 

{7BC0E770-6F0F-477F-9C52-DD1A4993BDD9}
 
雪塩ちんすこうカナヘイきらきら
 

 

{141D9EDA-C2C8-41F0-BD51-88180E7B6723}

沖縄でちんすこうは
昔からありましたが
(茶色い色のやつ)
 
いつの頃からか
雪塩ちんすこうが
普通のちんすこうより

 

多く見かけますねカナヘイうさぎ

 

サクッとしつつも

口で溶けた時に

甘さと塩気が

程よく広がる感じが

美味しいですカナヘイうさぎ

 

 

 

 

さてー

産婦人科行ってきまして

4週目だそうですてへぺろうさぎ


 

 

 

 

今となっては

この週数で公表することに

迷いがなくなりましたが

 

一年前はいろいろ

考えてましたねー

 


 

 

あれから

EMIさんが出産して滝汗ガーン

子育てが始まってチーンゲラゲラ

 

ベビーさんが居ることで

私も考え方や捉え方が

少しずつ変化してきました

爆  笑ウシシおねがい

 

 

妊娠して安定期までは

公表を控えるというのが

初めての妊娠判明時に

思ったことなんですけど

 

今となっては

妊娠後に起きうる

幸も不幸も

並々ならぬ決断も

 

ひとりで抱えなくても

いいんじゃないかなと

思うようになりました

 

 

ちょうど最近

芸能人の妊娠を

週刊誌が無断で報じる

なんてことがありました

 

さすがにそれは

当人の意志ではないので

断じて許されないこと

だと思うので

 

あくまで当人が自らの意志で

公表する場合の話ですが

 

 

妊娠したからといって

無事に生まれることが

保証されている訳もなく

 

当人がどうしようとも

不幸な結果になることが

ありうるのだということは

 

EMIさんが妊娠してから

私は詳しく知ったのです

 

 

こうした経験を通してしか

知り得なかったことがあり
それほど妊娠については

一般に理解が浅いというのが

私の思うところでして

 

不幸があれば悲しみから

気持のやり場に困るもの

 

知識がなければ

当人を攻めるような態度を

取る人もいるでしょう

 

しかし

それってやっぱり無知で

 

どんな結果になろうとも

支えは必要なんだなと

思うのです

 

 

どういう経緯であれ

どういう結果であれ

 

命を宿した人のこと

支えてあげていく

普遍的な態度が

あってもいいんじゃないか

 

と思うようになりました

 

それはひとえに

ベビーさんの子育てで

人は支えなしには生きられない

ということを教わったからです

 

 

 

喜びと不安があるなかで

最高の結果を期待しながら

喜んでもいいんじゃないかな

 

そういう意味で

安定期前の公表も

私はありだと思うようになりました

 

 

読者の皆様には

ご心配おかけすることも

あるかも知れませんが

 

温かく見守って頂けると

幸いでございます。