油彩色鉛筆と水彩色鉛筆  ランキングベスト5 2020年 | 楽しいコロリアージュ生活・大人の塗り絵♪

楽しいコロリアージュ生活・大人の塗り絵♪

2016年2月から塗り絵にはまる
色鉛筆と塗り絵の収集が趣味です
上手くはないですが、楽しく塗り絵を塗っています

おはようございますニコ


色鉛筆もまた増えてきた事から、久しぶりに今自分が好きな使い勝手がいいな〜と思う色鉛筆のベスト5を油彩と水彩でランキングしたいと思います


あくまでも私個人のランキングなので、あっそうなんだ〜ふーん なぐらいで見て下さい





こちらはカランダッシュの色鉛筆の写真です


私が持っている色鉛筆は無名のメーカーは置いといて


三菱は ユニカラー100色と36色、ウォーター24色  880は36色 ペリシア36色 アーテレーズカラー24色

トンボは 色辞典は全色と36色のセット

リラレンブラント  ポリカラー72色

ヴァンゴッホ油彩色鉛筆60色

カリスマカラー48色

プリズマカラー132色2つと72色

ファーバーカステル  ポリクロモス120色2つ 
アルブレヒトデューラ120色 廉価版色鉛筆36色
アートグリップ60色 カラーグリップ36色

カランダッシュ  スプラカラー120色と限定品
パブロ80色 ルミナンス40色 プリズマロ18色

ダーウェント  カラーソフト72色  インクテンス23色  ドローイング(キツネ缶)

ホルベイン色鉛筆100色購入して後に全部集める
パステルカラー12色セット

スタビロのパステル色鉛筆60色

ステッドラーカラト60色と12色


大体こんな感じです


まあ、馬鹿みたいに集めてますよね

しかもかなり色鉛筆使って塗り絵塗っているのに未だにたいしたことない感じの仕上がりだしショボーン


でも、色鉛筆と塗り絵をこよなく愛しているからいいんです


そんな私が4年以上塗りたくって、この色鉛筆が良いわ〜と思ったランキングはこちら↓


油彩色鉛筆↓


まずは第5位


私が持っているのは80色です



持ちやすいし手に馴染みやすい

色も外国のものとは思えない感じの淡い色合いで、仕上がりが明るい感じになるので好きです

ただ売っているとこが少ない、世界堂ではネットでは買えるのですが、その場で見て購入したい場合
今転勤で田舎な住まいな私にはそこがネックです




第4位

三菱ユニカラー





昔はあんまり好きでなかった色鉛筆ですが、重ね塗りはツルツルするのでイマイチではありますが、なんといっても色が良い!

可愛い色が多いんです

100色あればそんなに重ねて塗らなくても色を変えて塗れば良いわ〜で、使える色ばかりが揃ってます

36色もつい最近安く購入しましたが、色のチョイスが絶妙でやっぱりジャパニーズ製、日本人の好み分かってますねで

色の好みが一致する!っで、今私の中ではかなり好きな色鉛筆です


可愛いパステルな感じの仕上がりも出来るので、可愛く塗り絵を塗っていきたい人にはかなりおすすめかもっと思われる色鉛筆です


では、第3位



私は132色を2つ購入して更に72色も購入しました



もう一つは色鉛筆ケースに入れてますが、相当使い込んでいます

今も安いけど一時期かなり安い時があったのでたくさん購入しています

たくさん買うだけあって、ずっと使い勝手がよい色鉛筆

柔らかくて長時間塗っても手が疲れない

発色もかなり良く、深みのある色合いに仕上がるので塗り込めば絵画のような雰囲気もだせそうです(私にはそこまでの技術はありませんが)

こちらの色鉛筆は種類も多いし安いしで、持っている方はかなり多そうです


ただ、新品買って蓋を開けたら臭いのは何でだい?と色鉛筆で臭いのはこれだけだから、謎を感じます

私のように匂いが気になる方は色鉛筆ケースに入れたら匂いが消えていくのでおすすめです


では第2位




我が心の友よ〜と言いたいぐらい、買ってから使い込んでいる色鉛筆、一番使っているのに発色が物凄くいいから、色鉛筆そんなに減っていません

色鉛筆は硬くもく柔らかくもない感じですが、発色がいいので、手は全く疲れません

何度も書いたかも知れませんが、消しゴムで一番消しやすい
はみ出ても安心、白抜きしたい時も簡単に消せる
何てカスタマー思いなんでしょうか

色合いも深みもあり、あんまり上手く塗れない私でも多分それなりに見栄え良く見える仕上がりにはなるので、ありがたいです

少々お高めではありますが、元はとれる価値のある色鉛筆だと思います

購入出来る店も多いのも有り難いです


では第1位



以前のランキング一位だったような〜気もしますが、やっぱりジャパニーズ製品は日本人にぴったりな色合いで、使い勝手が良いのです


色も150色とダントツに多いし、購入出来る店も多い

塗り心地も柔らかくて、疲れない

発色最高、パステル色豊富

深みのある仕上がりも女子力お高いですね〜な可愛い仕上がりも出来る

誰にとっても使い勝手良いでしょうで、私的にも一番好きな色鉛筆となります


色鉛筆のセット、まだ持ってないどれにしようかな?と考え中の方がいれば、これにしときんちゃいっと言いたい色鉛筆です


油彩はこんな感じで


次はまだまだ水彩は使いこなせてはいませんが、よちよちな状態の私が好きなランキングはこちら↓


第5位



こちらは水彩色鉛筆なら売れ行きナンバー1と思われる色鉛筆です


新しいのも10本ぐらいは持っていますが、私は20年以上前の旧色鉛筆60色セットと12色セット持っていて、それを使ってます

多分画材好きな私に今は亡き母が結婚式の引き出物の本から注文してくれた60色と母が誰かからもらってくれた12色を多分ではありますが思い出の品を使いまくってます

驚く事に20年以上経っても全く色あせない、同じように使えているので、価格は安いのに物凄く良い色鉛筆だと思います

カラトはそのままでも綺麗に塗れる所も良いです

でも塗り込んだら、水彩なのでひっかかって手は痛くなるので、やはり水彩として使うのが良いと思います

そのままより水彩とした時の色合いがそんなに好きではないので、私的に5位となります

でも、とても良い色鉛筆です


第4位


私が持っているのはこの前買った24色とバラで10本以上です


そのまま塗ってもいいのですが、水をつけたら鮮やかに発色して、使いやすいです

こちらは種類が少ないのですが、水彩なので




こんな感じに削って混ぜたら、どんな色でも出せる感じで、混ざりと溶け方がピカイチです


となれば、面倒でなければ、水彩色鉛筆は混ぜれば無限に色が出せるので、あんまり本数なくても良いのかもしれませんね


三菱ユニカラーウォーターは36色でも混ぜやすいので十分だと思います

安く買えて扱い店舗も多いので、この順位となりました


第3位



何で廃盤になったんだよー!えーん


そのまま塗っても水つけても使いやすくて好きだったのに〜

代わりに発売?になった、郷ひろみの歌みたいなゴールドなんちゃらは、硬くて水の伸びも悪くて私的には合わなかったです


私は最近この色鉛筆に水筆つけて塗っています

色ののりも良く発色も良いので気にいっています



それでは

第2位




120色と限定品持ってます


カランダッシュは色味が日本人に合っているように思います

限定品の品揃えが更にパステル的な感じで定番に置いてほしいところですが、

仕上がりは深みもあり鮮やかにもなるので、満足です

そのまま使っても水彩として使ってもどちらも使いやすい

水をつけない場合はプリズムカラーやカリスマカラーと似た感じになると思います



では第一位



旦那が120色買ってきてくれた物を愛用しています

こちらの色鉛筆もそのまま塗ったらカリスマカラーのような仕上がりになります

そのままでも楽しめますが、やっぱり水彩として使うと一気に綺麗になるので、水彩がおすすめ


水解けも早く、塗っている所を水つけても色鉛筆の型は残らず、そのまま色鉛筆に水をつけても発色良く伸ばせます

まさにパーフェクト水彩色鉛筆!


唯一の欠点は色鉛筆が太いので、専用の色鉛筆削りでしか削れません

でも水彩色鉛筆だから、カッターで削った方が長持ちするので、カッターで削った場合は欠点もなくなります


こちらの色鉛筆もファーバーカステルだから、扱い店舗多いのもいいですねニコニコ







こんな感じで
ざっと簡単に私の好きな色鉛筆ランキング2020年バージョンを書いてみました



ここまでお付き合いありがとうございましたニコニコ