でっちあげ 福岡「殺人教師」事件の真相  著/福田ますみ | 小説の虫が囁いてる

小説の虫が囁いてる

小説を読むことが大好きなおひとりさまの読後感ブログです。読んだ感想を書いてみたくてブログにしてみました。小説の内容や結末に触れているところもあり、未読の方にはネタバレになってしまうことをお断りしておきます。

第六回新潮ドキュメント賞受賞作品。

平成15年、福岡県の小学校で起きた教師による児童への暴力いじめ事件の

真相を追ったルポルタージュ。

児童にひどい虐待行為をはたらき、死に方教えたろかなどと自殺を教唆したとされる

「史上最悪の殺人教師」報道が日本中の耳目を集めた。

小学校の校長教頭も事実であると認め、教師によるいじめが認定された初のケースとなった。

児童は実際に自殺しようとし、重度のPTS陥って苦しみ続けているという。

実際の報道を見た者ならば誰しもがこの教師に憎しみすら覚える。

教育委員会は停職六か月の処分を決定し、日本中のマスコミが教師を糾弾した。

しかし、ごくわずかな者たちが違和感に気づき始める。

被害児童の日頃の様子、被害児童の両親の評判、生徒たちに慕われていた教師の実像、

そして被害児童の両親は教師を民事で訴え、その裁判の過程でこの両親の異様さが見え始める。

ジャーナリストの福田ますみが丁寧に事件の推移を追い、教師本人からも時間をかけて話を聞き、

取材を重ね、一時過熱したメディアが関心を失ってからも裁判を見守り、

そしてこの事件がモンスターペアレントによる教師への冤罪であることをつまびらかにする。

子供が好きで苦労して教員試験に受かり念願の先生になった子供への愛情深い教師が、

嘘ででっちあげられた子供への暴力虐待疑惑で教室を去り、

筆舌に尽くしがたい辛苦をなめる。

こんなことがあるのかと改めて冤罪というものが作られる恐ろしさを見る。

嘘で周囲を信じさせてしまった被害児童の両親には550人の大弁護団がつき、

教師は第一回口頭弁論の時点で弁護士を見つけることすらできなかった。

新聞雑誌は教師を辛辣に書き、違和感を覚えたテレビが慎重な姿勢を見せたことすら徹底的に批判する。

この事象の恐ろしさは、この教師を陥れたものが教師への悪質な悪意ではなく、

メディアにしろ弁護士にしろ、子供にこんなひどいことをした教師を許すまじとする

正義感による糾弾だったことである。

その糾弾でつるし上げられた教師は、元来の決して強気な性格ではないこともあり、

蟻地獄のような悪い方へ悪い方へと自らを追いやってしまう。

学校で問題が起きた時、学校や教育委員会はまず隠蔽しようとするのが定石であるが、

この事件の異様さは、事件を丸く収めようとすぐに教師の非を事実であると認め、

教師に謝罪をさせてしまい、それによって教師の暴力は事実であるということになってしまった。

裁判では被害児童の両親の言葉に虚偽が多々認められ、

PTSDであるという診断書を書いた医師の診断にも信用性がないことが認められ、

被害児童の両親が求めた損害賠償額は、大幅に軽減される。

しかし、いったん事実であると認めてしまった暴力は完全に否定はされず、

福岡県に対し損害賠償支払い命令が下る。

 

福田ますみさんの筆は、医師や弁護士、

そして同胞といえる記者たちをも容赦なく断罪する。

そのやりとりを実名で書いていることには驚かされ、

事件が実は被害児童の両親による虚偽であったと裁判で認められた後での、

逃げ回って取材にも応じない態度も書き切っている。

書いた方も書かれた方も大丈夫なのだろうかと心配になるほど。

それでも誰を相手にも真実を追う姿勢を貫き、

被害児童の両親を無条件に信用し教師を追い詰めた者たちを決して許すまいとする。

明日自分に降りかかるかもしれない冤罪を、

それでもこうまで真相を求めて戦ってくれる強い筆を持ったジャーナリストがいるということ、

そのことに大きな勇気をもらった。