我が家は3人目と6歳、4歳差です。









同じ社宅に
つい最近2人目ちゃんが生まれた家族がいるのですが
毎日のように大暴れしています、上の子が。


「ママがいいー!!」
が入院中からの主な雄叫び。
…いや、耳をすませた訳ではなく聞こえるくらいの声。
元々叫ぶタイプのお子さんでしたが
幼稚園のお迎えもおばあちゃん?が行ってて、大泣きして歩かない。
そしてそれが聞こえたお母さんが迎えに行ってる。


…最初からお母さんは無理なのか???



もちろんお母さんの体調なんかもあるでしょう。
おばあちゃんも良かれと思って迎えに行ってるのだと思う。


だけど
上の子の気持ちは???


家でもずっと叫んでるから気になっちゃって。←ただのお節介




うちはお姉ちゃんはあまり表に感情を出さないタイプだけど
今は臨月になる頃から私にやたらくっついて来ます。
甘えん坊。
息子を産んだときはそれもなかったから、義家族も気にされなかったです。
息子が生まれて息子フィーバー。
そして彼女は静かに傷ついていました。


息子はどちらかというと言動に出すタイプ。
保育園でも毎日ワーワー言うてますショボーン
でもきちんとバイバイをするけじめも出来ていて、私が行ってしまえば楽しく過ごしています。
これも彼なりに頑張っているところなんだろうけれど。




お父さんお母さんの心持ちももちろんだけど
周りの大人も少し気にして貰えたらな…と思ったりもします。
もちろん体力的に辛いこともたくさんあるので、助けてもらえる面は遠慮なく助けを求めて良いと思います。

上の子の気持ちって難しいね。

ある程度成長したら、もちろん真ん中の気持ち、一番下の気持ちも考えないといけないけれど。




もっとこういう気持ちの面を
教えてもらえる機会が当たり前にあればいいのにな、と思います。
私は三姉妹なのもあって、大人になってからは妹たちとよく話すので
そういう面をたくさん聞きたいと思っています(今も聞いているのですが)。


家庭はそれぞれなので、他人のことは偉そうにアドバイスなんか出来ないのですが
第一子の私はどうも上の子の気持ちが気になってしまいます。
そんな中、叫べる第一子はある意味羨ましかったりもします…←娘たちの従姉妹もこのタイプ。