FW3.03のダウングレーダーがついにで・・・でたあああ!!!
とうとう来ました。ソロモンよ!私は帰ってきたぁあ!!って感じでw
これですべてのFW&基盤を1.50にすることができるようになりました。
ただし、GTALCS(リバティーシティー)ってやつが必要なんですお(よかった売らなくて)では簡単に手順を紹介しますね。
①まずはバッテリー60%以上でver3.03のPSPを用意!!
②ここ からファイルダウンロードしてファイルを解凍し、MS_ROOT/PSPフォルダをメモステのルートにコピーします。
③ver1.50のアップデータをUPDATE.PBPにリネームして、PSP/GAME/UPDATEフォルダにコピーします。
(ver1.50のアップデータを配布してたサイトが閉鎖してたのでこれは自分でなんとかしてください)
④GTALCSを起動しますそうすると勝手にセーブデータをロードしまふ運がよければ画面が青っぽくなってメニュー(XMB)に戻ります
⑥成功だったら自分のPSPのverが3.03HENってなってます、だめだったら電源落としてリベンジ!!
⑦そうしたらゲーム→メモリースティック→Update ver X.YZってやつを起動基盤によってここは説明ちがいますんで。
⑦そうしたらゲーム→メモリースティック→Update ver X.YZってやつを起動基盤によってここは説明ちがいますんで。
TA-082より前の基盤の場合 TA-082以降の基盤の場合
×ボタンでダウングレード開始。 最初にパッチを当てる作業を行います。
Rボタンでキャンセル。 ×ボタンで開始。
Rボタンでキャンセル。
パッチ当て作業完了後のダウングレードの操作は横と同じです
パッチ当て作業完了後のダウングレードの操作は横と同じです
⑨.作業完了後、×ボタンを押してPSPを再起動させます。
⑩.再起動後、「設定情報が破損しています。」と出るので○ボタンを押して修復・再起動を行いダウングレード完了です。
おつかれさまでしたぁこれで終了です乙!
『あとぉがきぃ!』
いやぁまたながったらしぃですねwこれをやる前には絶対充電器つけながらやってください一応故障防止です
ちなみに画像なしですまそwスクショとれないからね・・・・
あとフォルダに入ってる説明書をかならずみてくださいねわかんなかったら翻訳したりなんかしてください
『追記』
成功です!自分のPSPでやりました!まじうれしかったですw
これでやっとPSPでPSやったり3.02OE-Bにしたり・・・製作者に感謝ですw