もう新小5 | Marie's blog

Marie's blog

夫と息子と犬との暮らし。in Tokyo.


弁才天のフルーツ大福。

一般的なものよりも白餡と求肥が少なめで絶妙な量。今まで食べたものの中で1番好きです。


さて、中受対策の勉強から、大学受験に備える学習に舵を切った我が家。(私立小に通う息子、内部進学することに心を決めました。大学もそのまま上がりたいと言い出す可能性大ですが、出来れば大学受験はして欲しいというのが親の希望。) 


Sを辞めて某大手個別塾に通い始めました。

国立理系の大学受験を見据えた学習計画を立ててもらいましたが、今は算数だけ見てもらっています。どんどん進めて早めに数学に入る予定だそう。


国語は同じところで長期休暇中だけ見てもらうことにしました。


理科はサイエンス教室継続。

社会は夫が毎晩本を読んであげています。


英語は1年生から続けていたお教室を辞めて、Jに通うことにしました。3月だけWスクール。

Jのカリキュラムだと、順調に行けば中3で準1級が取れるらしい。課題が大変だけど頑張らせます。


あとはプログラミングが共通テストに入るらしいのでそれをどうするか。息子はプログラミング教室に通いたいと言っているけれど、習い事8つはやり過ぎかと悩み中。。