間が空いてしまいました。
もう12月も半ばですね。
我が家はそれぞれ怒涛の日々を過ごしていますが、みんな元気です。
生だからフレッシュな香り!
これはうちで友人と娘ちゃんと折り紙した日の作品たち。
さて、タイトルの年末のto do list。
終わったもの
✔︎お歳暮の手配
✔︎プレゼントの用意
✔︎年賀状の注文
✔︎年末年始の旅行の手配
まだ終わってないもの
◽︎オーダーしてある年賀状が届いたら書く
◽︎お年賀の注文
◽︎残りのふるさと納税
ふるさと納税は今年はかなり頑張りました。
・日々の消耗品
(例えば、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、コーヒー、バターやチーズ等の乳製品、ジャム、フルーツ、お米、お肉、お魚、パン、ワイン、お水、アイスなどなど)
・電化製品
(子供の部屋のホットカーペットとか)
何かが無くなって買うときは、まず楽天のふるさと納税で買えないかを確認して、ほぼそちらから購入しました。
その結果、あと目標額まで◯十万円
(思ったよりも残っていた…)
やはり3人家族では食品の消費が少ないのかな。あとは宿泊券とか、日々の息子のおやつとか?
宅配で頼んでいる有機野菜をやめて、来年は野菜もふるさと納税にする事も検討します。スケジュール的にどうなのだろうか。