日光2日目② | Marie's blog

Marie's blog

夫と息子と犬との暮らし。in Tokyo.

前回、前々回からの続き。


山道を小一時間走って足尾銅山観光へ。

息子は日本の歴史(漫画)を読み込んでいるので、「足尾銅山と言えば?」→「田中正造!」と答えられるくらいの知識はありましたが、鉱山の見学は初めてで、とても楽しみにしていました。

まずトロッコに喜ぶ男子達。


ディズニーランドみたい。←
ドキドキワクワク。

平日だし、閉館間際だったので、私達の貸し切りでした。ここ、予想以上に楽しめました。母達も。

鉱山内、ずっと水が滴り落ちていて、山の中には水が染み込んでいる、という事を体感出来たようです。


出口を出るところにコウモリが沢山飛んでいて可愛い!と言いながら外に出たら、

出口には野生のニホンザルの群れがいた!

赤ちゃん抱っこしているママ猿も数匹。

可愛かった〜


動物園では息子は猿山にあまり興味無く、殆ど見ないのですが、野生の猿というところが良いのか、ずっと見ていました。そして閉館時間だから急いで出てと怒られた。その時まだ閉館時間では無かったんだけど。職員の皆さん、閉館時間と同時に帰ってました。


因みにお猿さん達、何を食べているのかよくよく見ていたら、普通に葉っぱをむしって食べていました。



今回の旅はここでおしまい。東京へ戻りました。

昨年はこの時期軽井沢へ行って、紅葉狩り&りんご狩りをしたのですが、今年も中々に良い旅でした。