
寄せ植えのプランターに植えてみたら、
何でこうなったか
もうすぐ花が咲きそうです。
白菜の花の蕾は菜の花の蕾に似ている…と思って調べてみたら、アブラナ科の植物の花の総称が菜の花だそうなので、似ているのではなく、菜の花そのものでした。大根の花も菜の花と呼んで良いそう。確かに昨年咲いた大根の花も、紫だったけれど、菜の花そっくりでした。
前回のSの理科で出てきたアブラナ。「菜の花じゃなくてアブラナと呼ぶのはなぜだろう」と息子が言っていたのに、その時は調べないで、白菜が蕾を付けたから調べたわたくし。。まあ、理由を教えられて良かったです。
因みに今の時期の今日の天気の様な天気の事を、菜種梅雨というのですよね。
今日の息子の予定は朝英語、その後学校のお友達たちと少し遊んで、夕方から塾。(そして夜は学校のお友達とオンラインでゲームの約束も…)