今日は朝から多摩六都科学館へ。
目的はキッズプラネタリウムとタートルオデッセイの大型映像。
無事に両方とも見られましたが、キッズプラネタリウムは小さい子向け過ぎるし、タートルオデッセイは目新しいものではなく、BBCアースか何かで見たことがあるような内容でした…。予告編だけ見られた、『ディノグライダー鳥は恐竜の子孫なのか?』は楽しそうだったので、また公開されたら見に行きます。
勿論展示も少々見て、お昼を食べたら出ました。
毎回新しい展示があり、新たな発見があります。
お小遣いでテレビ石のストラップ買っていました。
時間が早かったので、帰りに井の頭自然文化園へ寄り道。
息子が見たい!と言っていた『いと、いと、いきもの展』。刺繍の動物展でした。糸が本物の毛並みのようで美しく、生き生きとしていた。
☝︎息子が今日一番気に入っていたのはかやねずみ。小さくて可愛い。
自然文化園内にある彫刻館もゆっくり見ました。
☝︎これは浦島太郎が玉手箱を開けたところらしいです。下に落ちている小さいのが玉手箱で、まとわりついているのが煙なんだとか。!?
私の今日のお気に入りはこの子猿ちゃん☝︎と、
やはりリス達です。
何にせよ、可愛い。
私の今日のお気に入りはこの子猿ちゃん☝︎と、
やはりリス達です。
何にせよ、可愛い。
この後駐車場に向かっている時に大雨に降られ、傘さしていたのにびしょ濡れになりました。。
帰宅後、宿題をしていたらお友達がピンポンと呼びに来て、息子は夕方外遊びもしていました。体力あります。