息子のやったペーパーは息子の背を軽く超えていました。思い出用に少々保存して、その他は処分。
息子は幼稚園では音楽会の練習、習い事では縄跳び、逆上がり、ピアノ、背泳ぎターンを頑張っています。
今自宅でやっている就学準備☟
![]() | エジソンクラブ ひらがなノート1 270円 Amazon |
![]() | エジソンクラブ カタカナノート 270円 Amazon |
ただ書けるだけでなく、美しく書けるようになって欲しい。でもこのレベルは幼稚園で既にやっていたそうです。知らなかった。
あとは音読暗唱。
そして息子は遊びだと思ってやっているのがこちら☟難しくは無く、頭の体操の様なもの。
![]() | きらめき算数脳 入学準備~小学1年生 かず・りょう (サピックスブックス) 2,052円 Amazon |
![]() | きらめき算数脳 入学準備~小学1年生 ずけい・いち (サピックスブックス) 2,138円 Amazon |
![]() | きらめき思考力パズル 小学1~3年生 図形センス入門編 (サピックスブックス) 1,058円 Amazon |
室内遊びはレゴかマグフォーマーで様々な飛行機を作る。これはもうずーっと、何年も飽きずにやっています。最近はそれに追加して格納庫も作るようになりました。
夫は相変わらずマジックツリーハウス。
私はその日の気分でチョイスしています。
テレビの視聴も再開しましたが、私が選んで録画したものから息子が選んで観るというスタイルを継続中。リアルタイムでニュースくらいは観せたいと思いつつ、まだ一度も観せていなかった。朝はテレビをつけたくないので、夕方見せよう。
11月の試験が終わってから、習い事やお友達との約束の無い日は延長保育で16:30くらいまで幼稚園で遊ばせています。(自由遊びの時間が通常保育の時間内ではとても少ないので…) 残り僅かな幼稚園生活を楽しんで欲しいです。
受験が終わったお友達たちと約束して遊んでいます。