私はした事が無いし、小学生に負けていない息子を見て、頑張っているなぁと感心してしまいました。
リレーはスイミングを習っていると普通の事なのでしょうが、それがどんな活動であっても、我が子の一生懸命頑張る姿を見ると、何とも嬉しい気持ちになりますね。
ジョギングも、跳び箱も、逆上がりも、あんたがたどこさも、お手玉も、ついでにお話の記憶も、どんどん出来るようになり、どんどん成長していく息子。
なぜまだ出来ないのかと悩む時もあれば、そんなに急いで成長しなくてもいいのにと思う時もあり、我ながら自分勝手な親です。
でも出来なかったことが出来るようになった時の息子の嬉しそうな、誇らしげな顔(つまりドヤ顔)を見ると、やはり私も嬉しい。
一昨日のお教室では上手く出来なかった事があり、悔し泣きをしていましたが、その後の体操の時間には気持ちを切り替え、楽しく参加し、テストも合格していました。
昨日のお教室も学校別と行動観察、合計2時間半、とても楽しそうに頑張っていました。どの分野もやればやっただけ出来るようになり、授業が楽しくなるし、自信もついていきますね。テストの点にも上手く結び付くといいのですが。
今日の絵画教室も一生懸命やっていましたが、やはりここでも姿勢について言われ始めました。。息子の課題はいつも姿勢です。
カブトムシ画像出ます☟
☟
☟
☟
☟
☟
今日気付いたのですが、カブトムシが出てきていました!
今のところオス2匹を確認。この時は写真のように白っぽい模様が見えていましたが、先程確認したら黒く艶々していました。あの白くて柔らかかった幼虫がこんな姿に変身するなんて、本当に不思議です。蛹の状態も見てみたかったなぁ。
まだあと2匹のメスが出てくる予定です。