土曜日の朝はお教室の宿題のペーパー(7枚)を済ませています。
午前中はゆるい体操教室。
楽しくやっておりました。
終了後は赤ちゃんの頃からのお友達に会いに調布飛行場へ。道が混んでいて30分近くお待たせしてしまいました(>_<)
プロペラカフェで飛行機観ながらランチして、飛行機と写真撮って。色は違うけれど形がプレーンズのダスティに似てる☝︎
この後いつもの公園で遊ぶつもりが早くも降り出したので、近くの室内遊び場へ移動。
ネットに焦点合っちゃってますが。。
子供達汗だくになって楽しんでおりました。
息子は4年生のお兄ちゃんと1年生のお兄ちゃんと暫く遊んでおり(年齢問わず遊んでくれそうな子にはグイグイ行く息子)、やはり男女で遊びが変わってきたなと見ておりましたが、最終的にはまた2人で遊んでいたので良かったです。
帰りの車も超渋滞。全く動かない車内で息子がトイレと言い出しました。最悪ビニール袋にと思って渡したら、早速パンツ脱いで準備始めてビックリ!そんな事過去に無いので。しかしながら車が動き出したら「あれ?気のせいだったみたい」と着席しておりました。何だったんだろうか?笑
帰りに寄ったスーパーで筍を見つけ、息子が食べたい!と言ったので昨夜は筍ご飯に。
帰宅後は夫が同じくらいに帰ってきたので一緒にムジカピッコリーノなど観てから遊んでおりました。相変わらず遊びは飛行機中心。新たに得た情報を少しずつ取り入れながらも基本的にはずっと変わらない飛行機遊び✈️取り組みは赤玉とボールだけ。。ゆるい。。
そういえば、お教室でしりとりを全員でやってチャンピオン(最後までリズム良く答えられる人)を決めているのですが、息子強いです。前回はチャンピオン。その前は接戦の末2位でした。
車内で息子が眠そうな時にしりとりかクイズを出して目を覚まさせているのでそのお陰かと。日常の些細な取り組みの成果が出せて嬉しいです。
これから毎回チャンピオンを決めるようなので頑張ってもらいます。受験と直接関係無い気がしますが🙄
遅くなったので絵本は『みつばちマーヤ』と『おさるのジョージとっきゅうにのる』だけ。