今日はスイミングの夏期講習の申込日。
朝から1時間半並びました~(電話やネットでの受付はしてくれない)
頑張った甲斐あって無事予約取れました♪
今日は息子を延長保育に預けたので、メダカの水槽のもの(追加の砂や交換フィルターなどなど)を買いに行き、また色々教えてもらってきました。
エビも買うつもりで行ったけれど、エビは弱いのでもう少し水槽内の環境が安定するまで待ってからがいいとの事で今回は見送り。
でも新しく買った砂利の中に小さなイシマキガイ?が2匹入っていたので、ファミリーが増えました。
最近の息子の創作物。
☟はしご付き二階建てバス
☝︎虹の絵。自分で考えて描いたので色の順番は違います。
☟ロケット。画用紙に先ず書いてからチョキチョキしていました。丸の部分は折り紙に円を描いてから。糊やセロハンテープも駆使していました。
こちらからは全く働きかけていないのに、最近の息子は創作意欲が凄いです。そして謎の作品が増え続ける。。教えてあげる(アトリエなどに通わせる)べきなのか、好きに作らせておくべきなのか迷います。
こちらからは全く働きかけていないのに、最近の息子は創作意欲が凄いです。そして謎の作品が増え続ける。。教えてあげる(アトリエなどに通わせる)べきなのか、好きに作らせておくべきなのか迷います。
これでも大分はみ出しが少なくなってきました。
でも塗るのがとてもゆっくり。。
作業は何でも丁寧にゆっくり派なので、【丁寧に、早く。】が目標。
それからテレビ。やはりまだ時々観ています。(3,4日に1回1時間弱くらい)
『大科学実験』(Eテレ)と『ふしぎがいっぱい』(Eテレ)、『おさるのジョージ』のリクエストが多いです。
因みに車移動が多いですが、車内ではテレビは見せていません。日本昔話のCDか童謡のCD聴いています。
息子*3歳10ヶ月





