気持ち悪かったようで寝たり起きたり1時間程はぐったり。
でも飲食可能時間になり、すぐに最中アイスを食べる。
(売店で1番添加物が使われていないアイスが最中アイスだった…)
アイス食べたいアイス食べたい言っていたので食べさせられて良かった。
お見舞いに貰ったお花とゼリー。
もちろん食べる。
この時はまだ具合悪そう。
この後もご飯ご飯と言い続け、やっと出てきた夕食をがっつく。
一口目の写真。がっついてるでしょ。美味しい美味しいと言いながら綺麗に完食。
足りなかったそうです。
夕食後はiPadでYouTubeずっと観ていました。
私はこの後仕事途中のT氏にバトンタッチして外出。
夕食食べて、家でお風呂入ってきました。
病室にもシャワーあったけど、何も持って行っていなかったし、落ち着かないし。
21:30頃絵本を読んでから2人で寝ました。
朝は6時前から何だか騒ついてて目が醒める。眠りが浅いのかちょっとでも音がすると目が覚めてしまう質なのです。
息子も6時過ぎに起きてお腹空いた~テレビ見たい~。
ゼリーを食べさせ、テレビもつけてしばらく時間を潰す。
看護師さん、外科の先生、麻酔科の先生、栄養士さんが代わる代わるきました。
昨日はずっとベッドの上だった息子も今朝は歩き回って部屋を探険。
朝食ももちろん完食して暇を持て余したのでT氏に電話したらまだ寝てた。
やっと来たT氏に診てもらって9時には退院してきました。
ナースステーション前で看護師さんやスタッフさん達にちやほやされて上機嫌で帰宅。
ちょうど両親から貰った誕生日プレゼントも別宅から届き、ご機嫌で遊んでいます。
ところで傷は2cmくらいだそう。
このテープは術後1度も剥がしていません。
息子全く気にしていないので痛くも痒くも無いようです。
抜糸のいらない糸を使っているのでもう病院にも行かなくていいらしい。
そして息子の血液型が初めてわかりました。
なんと…
AB型でした。
私A(AO)、T氏B(BO)だからもちろんあり得たのですが、なぜかABは想像していなかった。
それから今回の入院、手術の費用。
実質無料。ありがたや。
かかったのは息子の食費520円だけでした。
(通常は個室料金は別途かかると思います)
息子には少し辛い思いをさせてしまいましたが、これでいつ嵌頓(鼠径ヘルニアを放置しているとなる可能性がある状態の事。激痛を伴い、死に至る可能性もある)になるかと怯える生活とはおさらばです☺︎
オペして良かった!