交通公園 | Marie's blog

Marie's blog

夫と息子と犬との暮らし。in Tokyo.

今日は午前中は音楽教室。
習い事の中で1番好きなのだそうです。
今日もはしゃいでレッスンに参加していました。
終わってから近くで早めのランチを済ませ、久しぶりに浜田山の交通公園(杉並児童交通公園が正式名称らしい)まで行ってきました。
{28078CC6-55E7-423A-BE5C-68B6E2FF323D:01}
交通ルールは信号、横断歩道以外はまだまだ難しいようですが、とにかく車好きなので。
{973268E1-9A54-4A47-A019-E4785A28F0BC:01}
他にも色々ありました。
{D3893296-2ED7-499C-A44D-7D9DB0F258FA:01}
汽車ぽっぽ。動かないけどね。
{B6A5FDCF-84FB-4EE4-9010-BBF1C418B73F:01}
この滑り台は気に入ったようで大分長くいました。
{C472335C-1EEC-481E-83FD-45EA87682D08:01}
分かりにくいけど、すり鉢状になっているのです。
{77539F19-9217-4926-BCC7-BEC5890977A0:01}
このタイプの滑り台初めて見たけど中々いいなあ。混んでるとちょっと危なさそうだけど。
{7DA9E5BE-5162-411C-BABD-19E0ADC18CD7:01}
せっかくの交通公園なので乗り物も色々試していました。
{5D335043-51EE-42D5-83DF-90FEF8CF0D31:01}
この車でスピード出し過ぎて転倒、顎擦り剥きました。
{C6B1E771-A6D5-4A95-B3AE-3B1417574C46:01}
三輪車のペダルが漕げない息子…大丈夫か?
{64453A41-08F4-48F6-A7D9-157AFB0AB282:01}
これもかっこいいんだけど、足で漕ぐのが(彼には)難しく、私が後ろから押して一周しました。
他にも私が漕いで息子は座っているだけのゴーカートも2周して、今かなり太ももにきてます。。
{531D8E1C-84EA-4458-8CA1-3CE44C453FB2:01}
思ったより小さい公園でしたが大きな木が沢山あり木陰が多くて助かりました。実は今日は私の帽子とサングラスを忘れたので。
蚊が沢山いたので虫除けは忘れていなくて良かった。

幼稚園が終わる時間になったら急激に混み始めたのでまた行くときは平日の午前中にしようかな。