2歳4ヶ月 | Marie's blog

Marie's blog

夫と息子と犬との暮らし。in Tokyo.

{D21B104E-2D11-4D23-A42C-8C958CA76D70:01}

子供の成長はあっという間。
息子2歳4ヶ月になりました。

身長体重は測っていないけれど、少し重くなった気がします。

好きな事…

歌を歌うこと!いつも遊びながら童謡を口ずさんでいます。大きな栗の木の下で、どんぐりころころ、きらきら星、きのこなど。

キッチンに自分の椅子を持ち込んで私の作業を見ること。
お鍋をかき混ぜたり、卵を割ったり、ボールの中のものを混ぜたり。
包丁だけは「それは危ないから!ママやってね!」とのこと。
1度だけやる、と言って切ったときは、クックルンを見て学んだらしく、左手がきちんとグーになっていました。
そんな訳で遊びも最近はおままごとの時間がかなり長くなりました。
おままごと時料理が完成する度に「召し上がれ~!」と手を広げるのも間違い無くクックルン由来。

それからこれも成長したということなのか、妄想?想像?のごっこ遊びが増えました。

車で遊んでいる時は「信号が赤になったから止まろう」とストップしたり、「青になりました~」と走らせたりして、遊びの内容は一応少しは進歩していると言えるかな。


生活面は…
少し前まで歯磨きやシャンプーを嫌がって泣いていたのが嘘の様に今はスムーズです。
ただ最近は眠るのを拒否して泣く事が多い。。
最近は7:30起床、21:30就寝。
せめてあと30分早くしたいけれど中々上手くいきません。寧ろ30分遅れる事の方が多い。。
昼寝の時間は毎日バラバラ。しない日もあれば3時間寝る日も。でも基本は小一時間。
トイトレは全く進まず、諦め気味。

言葉は…
私との意思疎通には全く困らない程度の会話力あり。
ただ未来の予定の話の理解はまだ難しいらしい。
そして本人はなんでも話せると思っていて、正確に覚えていない単語も話そうとするので、何を言っているのかわからないことが以前より増えたかも。
「ちょっと暑くなってきたからジャンパー脱ぐ!」とか
「さあ!暗くなってきたからもうお家に帰りましょうか!」などといった感じで話します。
それからこれは言葉というか記憶ですが「◯◯ちゃん(自分)この前◯◯君にトーマス貸せなかったね」と少し前に我が家で起きたトラブルのことを時々言ってきます。

最近は日に何度も「ママの事、大好き!」と抱きついてきます。
大嫌いもたまに言われますけどね…

{C3983C8B-5D86-4593-A041-8A9A6C6B9252:01}
今日は姉親子と遊びに行っていました。
姪っ子が毎回息子を抱っこして滑り台を滑ってくれたので、息子は帰宅後、最近お気に入りの飛行機(のおもちゃ)に「今日は抱っこで滑り台したのよ」と話し掛けていました笑
そんな感じで息子達は楽しそうだったけれど親的にかなりモヤモヤする出来事があり、今現在もかなりモヤモヤしています。
世の中色んな人がいます。