先日の続きと今日の成長 | Marie's blog

Marie's blog

夫と息子と犬との暮らし。in Tokyo.

{5AFB4BE0-62F0-491D-9DDB-8090F7160D32:01}

{5E312F00-FF27-4C30-A5D0-C772ABFE8952:01}
今日は雨が止むまで家で遊び、夕方からお買い物がてら少しお散歩に行きました。

そういえば今日は息子生まれて初めて電話で会話をすることに成功。
まず電話を耳に当てて話している人がグランマだとわかると、「あ!グランマ!」
その後も母が「また一緒に遊ぼうね。」と言うと「ねー!」と言ったり。
最後は「またね」と言われて「グランマ、バイバーイ!」と手を振り終了☺︎

あ!それから今朝は初めて「パパ、いってらっしゃーい!」と言えたのでした。
今までは「パパ、バイバーイ!」だったのに。急に。

あと夜寝る前に部屋で蜘蛛を見つけてしまった息子。
キッチンにいた私とT氏に「くも!くも!」と知らせに来ました。
アリやちょうちょ、ハチやてんとう虫は好きなのに、ハエと蜘蛛は異常に怖がる。
外に出したのに思い出しては号泣です。
やはり、見た目?


✴︎✴︎✴︎
1歳9ヶ月のブログで書ききれなかった、どうでもいい事だけど記録しておきたい事の続き。

先月から公園で犬が吠えていると、息子が「ワンワン、えーんえーん(両手を目に当て泣き真似)だ!」と必ず言う様になりました。
犬が泣いていると思っているのかな???と不思議に思っていましたが、よく考えたら私が息子がまだ話せない頃からずっと「ワンワンが鳴いているね」と言っていたのでワンワン泣いてると思ってしまったようです。
因みに鳥の鳴き声が聞こえる度に「鳥が鳴いているね」とずっと言っていたので鳥もえーんえーんです笑
日本語って難しい!

それから赤ちゃん言葉は良くないという説の事。
我が家はニャンニャン、ワンワン、ブーブー、あんよ、ねんねは無意識に使ってしまっていました。
でももうブーブーは車と言うようになり、あんよもつい先日から足と言うようになりました。
犬、猫、寝るもこちらが言えば通じているので問題無さそうです。
(あくまで息子の場合は、ですが)