6/10 パリ4日目
この日からは遠出はせず基本徒歩でparisを周る予定。
朝ごはんはこんな感じ。。。朝食と言えども子連れで外食は大変なので部屋で簡単に。
まずはストレスが溜まり過ぎている姪っ子を公園で遊ばせてあげようと、
チュイルリー公園へ徒歩で向かいました。
カルーゼル凱旋門とそのそばにあったPAULのスタンド。遠くにエッフェル塔も見えます。
が、ここで姪っ子がお昼寝を開始した為、急遽すぐそばのルーヴル美術館へ行くことに。
ピラミッドから入るのですが中々の行列。
しかしながらストローラーを押している人は並ばずに横のドアから入れてくれました!
私たちはミュージアムパス6日間を空港で購入してきていた為チケット売り場も並ばずすんなり入場。
とりあえずモナリザなどが展示されているドノン翼に向かいました。
それにしてもルーヴルは広い!大きな作品が沢山展示されていて壮観です。
そしてこの人ごみは・・・モナリザ前。奥に見える小さい絵がモナリザです。
正面からは近づけず、横からしか見られませんでした。
何点か観たい作品だけ観て、買い物などをしていると姪っ子お目覚め。
公園に行く約束だったのに全然違う場所にいた為か、起きた瞬間激怒。
チュイルリー公園にはカルーセルも子供用の遊具エリアもあり、姪っ子は中々楽しんでくれたようです。
カルーセルは姉と姪がふたりで乗り、私が撮影。
姪っ子が満足するまで遊んだ後はすぐ近くにある日系の飲食店が立ち並ぶ通りへ。
スペイン暮らしの姉が熱烈に日本のラーメンと餃子を食べたいというのでランチはラーメン!
パリでラーメン・・・でもどのラーメン屋さんもお昼時ということもありフランス人で大行列でした。
並んだ甲斐があって中々に美味しい食事を楽しめました。(写真が1枚もないのですが)
姪っ子も初餃子が気に入ったようで沢山食べていたし、まあよかったです。
食後はオルセー美術館へ。
モネ、ルノアール、ゴッホ、ドガなどなど、私たちの大好きな印象派の作品を思う存分堪能できました。
日本で開催されるオルセー美術館展ではあんなに作品に近づいてゆっくりと観ることはまずできないので
嬉しかったです。
でも館内は撮影禁止で残念。
駅舎だった建物の内部はとても美しく、また、とても観やすい美術館でした。
オルセーの後はセーヌ河岸を散策。
その後はオランジュリー美術館に行ってしまうことにしました。
実はこの日は雨が降ったり止んだりを繰り返していて外を歩いているのが大変だったのです。
因みに姪っ子は歩いていてエッフェル塔が見えると「エッフェル塔!!」と指をさして教えてくれました。
「オサレな2歳児だなぁオイ!」と姉と2人で笑ってしまいましたが。
さてさて、オランジュリーと言えばのモネの睡蓮!
自然光が差し込む広々とした展示室2部屋に睡蓮の連作が展示されているのですが、
これが本当に素敵でした!
3日前に見たあの睡蓮の庭なんだと思うとより一層楽しめた気がします。
他にもルノアールなど素敵な作品が沢山ありました。
オランジュリーを出ると大粒の雨!
姪の服も濡れてしまっていたのでこの日はもう部屋へ帰ることに。
雨のせいか中々タクシーが捕まらず、マドレーヌ寺院まで歩いてしまいました。
でもここのタクシー乗り場でやっとタクシーに乗りこみ部屋へ。
そしてアパルトモンに着いたら晴れてきました・・・。
10時くらいまでは明るかったです。
パリ5日目へ続く・・・