帰国 | Marie's blog

Marie's blog

夫と息子と犬との暮らし。in Tokyo.

6/28 


楽しかったスペイン滞在もこの日で終わり。


姉が「帰らないで~」と散々引き止めてくれたので一時はもう本当に帰るのはやめようかと考えましたが、Tくんのことやマリーのこと、更にはトマトのことなどを思い出し何とか思い留まりました。


Viva La Vida

仕事を抜けて空港まで送ってくれた義兄と姉とお昼を食べたお店からの風景。

(マドリッド空港で撮った写真がこれしかなかった・・・実際はKLM利用です)


姉宅から自宅までドアtoドアで26時間。

疲れ果てました。。


ただでさえも時間がかかるのにFLTがまたもやDLYに次ぐDLY。まずAMS到着が乗り継ぎ便の出発時刻を過ぎた時間。機内では乗り継ぎ便の情報がわからず無駄に焦りましたが、到着してみると乗り継ぎ便も2時間DLYが決定していました。


仕方がないのでカフェで読書をして時間を潰しましたがその間も止まらない咳と鼻水。きっと周りのお客さんに嫌がられていたことでしょう。ちなみにそのときちょうどテレビでW杯のオランダ戦を流していたのでかなり盛り上がっていました。


話は逸れますが今日は決勝戦ですね!この日の為に時差ぼけを直さずに生活していたのでもちろん生中継を観ます!オランダには悪いけれど根っからのスペインファンなのでもちろんスペインを熱烈応援します!レアルファンとしてはほとんどバルサの選手なのが気になりますがここまでくると代表チームにかなりの愛着が。スペインの初優勝を祈りたいと思います!(パウルくんもスペインの勝利を予想しているようなので心強い?です。)


というわけで、(大分話は逸れましたが)無事帰国しています。

風邪を引いてしまったり、疲れたりはしましたが、充実したとても楽しい日々でした。

色々考えもてなしてくれた姉夫婦、家のことを全て引き受け送り出してくれたTくんに感謝です!




さてさて、久しぶりの我が家。


Viva La Vida


帰宅したとき珍しい奇声を上げて喜んでくれたマリー。

忘れられていなくて何よりでした。

暫く見ない間に一回り小さくなっていたのでやつれたのかと思いきや、

夏毛になってボリュームが減っていただけでした。


Viva La Vida


帰国してからはまたいなくならないよう?私の後を付回しているマリー。

私は厳しい監視下に置かれています。


そしてほぼ壊滅状態だったベランダ菜園もトマト一株は元気に生きていました。

TくんははTくんなりに頑張って世話してくれていたんですけどね。


Viva La Vida-未設定


こちらが先日初収穫したトマト!

ミディトマトとのことでしたがサイズはプチトマト。

トマトの味がしっかりとして酸味と甘みが程良かったけれど、如何せん皮が硬い。

何故なんでしょうか?



今Tくん(←ちなみに明日当直)が決勝戦を見るために起きてきました。

まだキックオフまで1時間半くらいありますが。

閉幕セレモニーが始まりました。

それではこれから2人と1匹で決勝戦楽しみたいと思います!