フランス語飛び交う石畳の街。 | Marie's blog

Marie's blog

夫と息子と犬との暮らし。in Tokyo.

こんばんは。

東京は雨も降り肌寒いですね。

今日は風邪気味なので家でゆっくり過ごしました。


さて、先日行った神楽坂のこと。

近くにリセやフランス語学校があることからフランス人が多く住む街。

コンパクトにまとまった街、石畳なども馴染み易い理由とか。

フランス料理店やカフェなども多く点在しています。


『フランス語飛び交う』は言い過ぎだろう!

とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、これ本当です。

すれ違う人や後ろを歩く人のフランス語が結構聞こえてくるのです。


この日はル・ブルターニュ(ガレットのお店)でランチ、と思っていたのですが

日曜日ということもあり大行列。

それではと以前から気になっていたピッツェリアに入りました。


Marie’s Diary

Marie’s Diary
マルゲリータに似てるけど違う種類のピザ。

本当に美味しかった~

Marie’s Diary
石釜で焼いているのが見えました。


Marie’s Diary
野菜のフリット。


Marie’s Diary
毘沙門様。


Marie’s Diary
実は9月のお祭りの日だった為、御神輿がいくつも出ていました。


Marie’s Diary
神楽坂といえばこういった料亭を思い浮かべますよね。


Marie’s Diary
紀の善でお茶する予定が大行列でまたも断念。

小さな昔ながらといった感じのカフェでお茶しました。


Marie’s Diary
飯田橋駅前の橋の上から見たカナルカフェ。


神楽坂ではふろしき専門店「やまとなでしこ」で風呂敷と

「まかないコスメ」でオーガニックのコスメキットを。

「五十番本店」でお持ち帰り用の肉まんを買って帰りました。

(肉まんは本当に美味しくてオススメ。ネットでも買えます)

まだまだ他にも食べてみたいお店がたくさんあるのでまた行きたいな~sei



Marie’s Diary
仮免が無事取れたので来週からまた教習所三昧。

週末はゆっくり過ごしたいと思います。

それではsei