X・X2☆東日本交流戦 2016_ブルザイズ vs ハーバース(前編) | ひろっさくんのブログ

ひろっさくんのブログ

とにかく適当、いい加減。
其れでも、付き合ってくれると、幸いです。
コーヒー焙煎奮闘中であり、ちょっと現在は潰瘍性大腸炎を闘病中?
『ごーしちご』復活



















雲の切れ間から日が照らした。




此処は大井第2球技場。




《X・X2東日本交流戦 2016》




《ブルザイズ東京 vs 横浜ハーバース》




前半戦はハーバースのレシーブ。




立ち上がりにブルザイズが先制TD(TFP成功)。




その勢いで格下のディビジョン2。




ハーバースを圧倒していた。




前半戦を支配したブルザイズ。




一方のハーバースは・・・・・#




ボールコントロールしきれない。




歯痒いゲーム展開が続いた。




それでも必死のオフェンス。




されどエンドゾーンはおろか。




ボールポゼッションが取りきれない。




ブルザイズはデイビジョン1の実力。




ディビジョン1・2の違い。




その格の違いを見せ付ける。




良い流れだがミスも多しブルザイズ。




しかしハーバースは付け入る隙もない。




前半戦は20-0でブルザイズのリード。































☆Xリーグを盛り上げよう★|Amebaグルっぽ
http://group.ameba.jp/group/e5At9VRyGMTP/