世界と私たち -「難民」から考える (認定NPO法人 難民支援協会)~その続き | ひろっさくんのブログ

ひろっさくんのブログ

とにかく適当、いい加減。
其れでも、付き合ってくれると、幸いです。
コーヒー焙煎奮闘中であり、ちょっと現在は潰瘍性大腸炎を闘病中?
『ごーしちご』復活



















昨日のいちご神宮前ビル2F(スマートニュース)で。




開催されたキャンペーンイベント。




『世界と私たち -「難民」から考える』




この日はシリア難民の方が、お越し頂いてくれました。




日本の難民の受け入れ。




ソレは先進国の中でも最低レベル。




その現状を踏まえて、日本も最も難民を受け入れるべき。




俺は !そう思わされるイベントでした。




とくに感じるのは難民の中にも、まだ小さな子どもが居る。




これは正しいとは言えないが、成人なら難民の受け入れ拒絶されても。




まだ他の受け入れ国を、探せれば良いと考える。




でも!小さな子どもには、安定した定住地を与えなければ。




それくらい難民問題は、デリケートな問題でアル。














<THE MISSING FINGERPRINT キャンペーンイベント> 世界と私たち-「難民」から考える|講座・イベント - 認定NPO法人 難民支援協会 / Japan Association for Refugees
https://www.refugee.or.jp/event/2015/11/05-0000.shtml