李牧と匈奴 | ひろっさくんのブログ

ひろっさくんのブログ

とにかく適当、いい加減。
其れでも、付き合ってくれると、幸いです。
コーヒー焙煎奮闘中であり、ちょっと現在は潰瘍性大腸炎を闘病中?
『ごーしちご』復活




















古代中国は、春秋戦国時代の頃。




趙国の武将 李牧は、北方騎馬民族の匈奴。




匈奴は最強の騎馬民族で、屈強な遊牧民であった。




其れは~しばしば越境してくる。




元々~北方騎馬地方は不毛の地でアリ。




それ故に豊かな中国へ、侵略・略奪行為を繰り返す。




趙国の大将軍となった、李牧は先ずは守りを固めた。




其ればかりか匈奴が来たら、趙国の兵士に城に逃げ込む様に!




そう言うくらいだった。




一見~臆病な戦略だが、その代わり匈奴への間者(情報収集)は怠らなかった。




弱腰な趙国に、匈奴は趙国は大した事ナイと考えたのか?




趙国へ総攻撃を仕掛ける。




間者の情報により趙国は陣を張り、匈奴を散々に打ちのめし。




匈奴は大敗を期して敗走したのだった。




此れは政治的な判断により、攻め込むより守りが大事。




その後~李牧が健在時には、2度と匈奴は越境をしなくなった。





















Android携帯からの投稿