運命を変えせられた震災 | ひろっさくんのブログ

ひろっさくんのブログ

とにかく適当、いい加減。
其れでも、付き合ってくれると、幸いです。
コーヒー焙煎奮闘中であり、ちょっと現在は潰瘍性大腸炎を闘病中?
『ごーしちご』復活


























2011年(平成23年) 3月11日(金)。




全ては、この日。




俺の運命を変えせられた、とある悲劇。




東日本大震災。




東日本大平洋側を、津波に飲み込まれた。




其れは一瞬の出来事。




だったであろう。




そして、その頃。




俺の運命も、思わぬ事態になろうとは・・・。




俺は、その当時、マンガ喫茶に居た。




最初は揺れが大きく。




随分、デッカイ地震だなあと、他人事に思っていた。




その後、マンガ喫茶を出て、街の雰囲気に、少しながら、違和感を覚えた。




その頃、俺はビジネスホテル。




まあ、ビジネスホテルとは、名ばかりで、4人位が四畳半一間に、押し込められた様なモノだった。




その部屋は、2段ベットが、2つ程アリ。




俺は、その上のベットで、寝ていた。




そのビジネスホテルに、戻った頃。




事の顛末が、最悪の事態で、ある事を知る。




津波、そして原発事故。




俺の故郷(福島県)が、大変な事態に、なってしまった事。




しかも、後で同じ入居者の方に、聞いてみたら、俺のベットに、テレビが転がったらしい。




しかも其れは、俺の頭にしてる方角。




つまり、その日、俺は外出して居なかったら、生命を落として、居たかもしれない。




だが、其れよりも、ある問題を抱えていた。




其れは、独り暮らしする為、どうしても保証人が必要だった。




俺は、全てを覚悟の上で、故郷に居る親族に連絡しようと、考えていた。




だが其れも困難な状況。




イヤ、それどころではない。




俺は、ケースワーカーと相談。




その時が「NPO法人 もやい」との、係わり合いとなった。




其れから、親族とは、音信不通になってしまった。




そして俺も、精神的に参っていた。




全ては、あの事故がなければ・・・?




だが、あの事故が、俺の人生を良くも悪くも、変えていったんだ。




生きてる者。




其れは、後世の為、歴史の行き証人として、其れを伝える義務がある。




俺は、そう思い、書き綴りました。



























Android携帯からの投稿