後半戦、ノジマ相模原ライズのリターンから、始まる。
後半戦は、ライズが、モメンタムを掴む。
鹿島ディアーズ、防戦一方な展開だった。
しかし、ライズTD迄には、なかなかいかない。
それでも二本のFGで、一点差まで追い上げる。
そんな中、ディアーズも、流れを取り戻した。
一点差まで、追い上げられたディアーズは、その後、二本のTDを決め、ゲームを支配。
結局、ライズは後半戦は、2本のFGを取ったが、TDを奪えず、そのままタイムアウト。
ディアーズが、パールボウルに進出。
ライズも善戦したが、やはり反則が多かった。
それが敗因にも、繋がったが、それ以上にディアーズの気迫が勝った。
試合を終え、俺は家路に着こうと、思って出入口付近で、ライズ側に募金箱があった。
此処もチーム運営が、苦しんだなと思い、少ない金額ながらも、募金をして、帰路に着いた。
Android携帯からの投稿