気になるディアーズ(後編) | ひろっさくんのブログ

ひろっさくんのブログ

とにかく適当、いい加減。
其れでも、付き合ってくれると、幸いです。
コーヒー焙煎奮闘中であり、ちょっと現在は潰瘍性大腸炎を闘病中?
『ごーしちご』復活




















後半戦は、鹿島ディアーズのレシーブ。




後半戦は、お互い堅さが、取れたのか、ゲームは膠着状態。




だが、自力に勝るディアーズが、日本IBM bigblueを、徐々に押し始める。




ゲームの流れは、ディアーズに向いた。




bigblueも、2本のFGを決めたが、ディアーズは、1本のFG。




さらに1TDに、2Pコンバージョンも決めた。




完全に流れはディアーズ。




それでもbigblueも粘る。




残り時間も、僅かbigblueも、TDを決めた。




なんと、この試合も、キックが運命を握る。




bigblueのオンサイドキックは、ディアーズの胸元に・・・。




結局、この試合も、最後まで解らないゲーム。




言える事は、ゲームを捨てない、諦めない精神。




今日の川崎球場は、二試合とも、ベストゲームだった。




日本ユニシスBULLSも、この様なゲームが、出来たら良いのだが・・・。



































Android携帯からの投稿