シェルター | ひろっさくんのブログ

ひろっさくんのブログ

とにかく適当、いい加減。
其れでも、付き合ってくれると、幸いです。
コーヒー焙煎奮闘中であり、ちょっと現在は潰瘍性大腸炎を闘病中?
『ごーしちご』復活




















俺は元ホームレスだ。




正確に言えば、ホームレス 時々 建設作業員。




つまり、慣れない仕事は、やってみたが、長続きせず、辞めて(辞めさせられたもある)ホームレス生活。




やがて不況になり、建設作業員の仕事も、激減し、仕方なくシェルターに入った。




シェルターとは、ホームレスを、一時的に保護する場所。




ドヤとも呼ばれるが、決してドヤと、呼ばないでほしい(怒)




俺は、前に区議会議員やケースワーカーに、言われた事があるが、正直、不快だった。




年輩の世代、気にはしないかもしれないが、若い世代には、良い気はしない。




寧ろ差別的な発言だ。




だからドヤと呼ばず、シェルターと呼んでほしいも




そのシェルターだが、様々な方法で、運営されてる。




まずは、現金ではなく現物支給を、実施し、門限もある。




または、食事付(現物支給のシェルターも食事付)だが、現金支給で門限付。




食事付 現金支給のシェルターの場合、食事代・部屋代・光熱費が引かれ、支給額は少ない。




また、食事は付かないが、門限の緩いシェルターもある。




その他にも、シェルターには、語り尽くせば、話は尽きないが、それは追々に話そう。





















Android携帯からの投稿