ノーベル賞には、あらゆる賞がある。
だが、日本人が唯一、取れない賞がある。
それがノーベル経済学賞だ。
立派な技術力はある。
文化レベルも高い。
平和活動にも、貢献している。
だけど、経済学だけは、取れない。
ナゼか?
考えられるのは、日本人は経済に疎い。
先見の明に乏しい。
いま日本は、デフレの中にいる。
日本政府は、アベノミクスだの、インフレターゲットだの、騒いでいる。
活況があるのは、株式市場だけ。
されど実態経済は、まるで動かない。
株式だけ景気良く、多くの一般国民には、その恩恵がない。
経済学者の中には、そのうち効果は出ると言うが、俺は言いたい。
そのうち・何れかは、伸びる。
そんな曖昧な数値目標はない。
日本の経済学者は、あらゆる観点で、冷静な考えで、経済を見なければならない。
それがないから、何時まで経っても、ノーベル経済学賞が、取れないんだよ。
Android携帯からの投稿