アテナとポセイドン | ひろっさくんのブログ

ひろっさくんのブログ

とにかく適当、いい加減。
其れでも、付き合ってくれると、幸いです。
コーヒー焙煎奮闘中であり、ちょっと現在は潰瘍性大腸炎を闘病中?
『ごーしちご』復活


















ギリシャの首都 アテネ。




しかし、この都市の由来は、案外知られていない。




それは、二人の神が、この都市の守護神に、なった事から起きる。




二人の神。




それは、戦いの女神 アテナ。




そして、海の守り神 ポセイドン。




両者は、この都市の名を巡って、どちらかの名前を、与えることを要求した。




その為、両者は都市に、1つの贈り物を贈る事で、互いの名誉を、競わせる事となった。




ポセイドンは三つ叉の矛で、地面を突き、塩水の泉を創造したとされる。




または、都市への贈り物として、海の泡によって馬を創造した事(一説には戦車)を示唆している。




アテナは、平和と繁栄の象徴である、オリーブの枝を創造した。




つまり簡単に言えば、アテナはオリーブを、ポセイドンは泉を、この都市に贈った。




その結果は・・・。




この地と彼らを、支配下に治めていたケクロプス(王)は、オリーブの枝を受け入れだった。




それ以来、この都市の名は、女神アテナに因んで、アテネと呼ぶようになった。




この様な神話から、アテネの名が由来してる。




また、アテナとポセイドンは、それ以来どうかは解らぬが、互いに仲違いする様になってしまった。




ともかく両者が、犬猿は仲に、なった事は、言うまでもない。




















Android携帯からの投稿