白菜の話 | ひろっさくんのブログ

ひろっさくんのブログ

とにかく適当、いい加減。
其れでも、付き合ってくれると、幸いです。
コーヒー焙煎奮闘中であり、ちょっと現在は潰瘍性大腸炎を闘病中?
『ごーしちご』復活
















この時期、白菜が美味しい季節。




この時期になると、白菜の上の部分に、藁で縛る風景が見られる。




この風景を見ると、何故だか、滑稽に見えてくる。




俺の実家でも、白菜を栽培してたし、実際に藁で、白菜を縛った事がある。




辛いと言う、思い出は然程ない。




稲を縛った経験も、あるから、要領も解ってた。




話は反れたが、白菜の話に戻ろう。




白菜の上部に、何故に縛るのか?




言われなくとも解るが、霜害・雪害対策の為だ。




それに、藁で縛らないと、葉が開いてしまうからね。




藁で縛る事で、甘みも出るし、この甘みが、美味しい白菜が出来る。




こうして白菜は、作られるのだった。



















Android携帯からの投稿