自民党の生活保護政策(1) | ひろっさくんのブログ

ひろっさくんのブログ

とにかく適当、いい加減。
其れでも、付き合ってくれると、幸いです。
コーヒー焙煎奮闘中であり、ちょっと現在は潰瘍性大腸炎を闘病中?
『ごーしちご』復活

















自民党の生活保護プロジェクトチーム(世耕弘成座長)が、まとめた生活保護法改正案が発表された。




それによると自治体が、現金給付か現物給付かを、選択できる制度の導入が柱。




俺から見ると、一歩 交替した政策だし、笑わせるぜ !!




まずは給付に、ついては現金か現物か。




こんなの俺ら、受給者してみれば、だいたいが現金を選ぶ。




いわゆる半落ちだ。




それは、そうさ現物 貰っても、ガス・水道・電気料金は、払えないからね。




とくに、地方のガス・水道料金は、儲けは少ないし、現物支給になったら、なんで立て替えるんだ?




そのへんも自民党は、考慮したかもしれないが・・・。




それにNHKさんが来て、受信料 お願いしますよと言われてもね~。




こっちは受給者で、現物だから払えないよ。




それ言われたら、身も蓋もないじゃん。




他にも、クーポン・電子マネーの検討などの話もあるが、それは次回にしよう。
















Android携帯からの投稿