日本語には、同じ発音で、違う意味の言葉がある。
例えば、↓の二つの漢字。
俎上と遡上 !!
これは二つとも「ソジョウ」と、読むのだが、違いが解りますか。
「俎上」コチラのソジョウの意味。
俎とは、まな板の事で、俎上とは、まな板の上って事。
「遡上」コチラのソジョウの意味。
流れに逆らって、上流に向かって進むこと。
つまりサカノボルって意味。
これを、分かりやすく言えば !!
鯉が、流れに逆らって、上流に泳げば遡上。
その鯉が、運悪くまな板の上に、のってしまったのが俎上。
同じ鯉でも、境遇が変わると、別の意味になってしまう~、のだった。
Android携帯からの投稿