コラムの語源 | ひろっさくんのブログ

ひろっさくんのブログ

とにかく適当、いい加減。
其れでも、付き合ってくれると、幸いです。
コーヒー焙煎奮闘中であり、ちょっと現在は潰瘍性大腸炎を闘病中?
『ごーしちご』復活



コラムの語源を、Wikipediaなどで、
調べてみた。





そのなかで、ふたつの語源が、あるようだが。





ひとつは、原義で、円柱と言う、意味らしいが、なんで、円柱なのかは不明。





もうひとつは、アラビア書道の筆記具
カラムからきてる。





カラムは、乾かした葦から、作られる。





こうしてみてみると、アラビア語に、
思えるが、語源は、ギリシャ語の葦を意味する。





パスカルの有名な一節、人間は考える葦であるは、ここから、来たのかも。





ただ、これが正しいと、思わないでください。





俺の解釈に過ぎないからです。




Android携帯からの投稿