昨日は、ネットでレジン技をお勉強。
いろいろ大変そうだとわかった。
甘くみてたわ。奥深いなぁ。独学で出来るんだろうか。
結構レジン教室とかあるみたいですね。近くであれば行ってみたいな。
家の人に無印でシリコン型を買ってきてもらいましたー。

欲しかった型が近くだと上野と新三郷にしかなくて。
ひとつだけ頼んだのに他に二種類も買ってきてくれました。ありがとう。
キットに付いていたレジンもほんの少ししか残っていなかったので、
とりあえずシリコン型を使って色つけをしてみました。
・・・・・。失敗。
レジンが少なすぎたのか・・・。

すんごい反り返ってる。
一応トリコカラーにしたくて、シリコン型の中にレジンを入れて、
ジェルネイルに使うカラーを(粉末状)を入れて混ぜてみたんですけどね。
ネットで見るとこのやり方でやってる方が多いのだけど、
外で1度カラーを作ってからそれを入れた方がいいかもと思いました。
色が均一にならなくて透明の部分とかができちゃったのです。
たぶんそれだと量の調整とか微妙なのかもですが。
どうなんでしょう?
一番下にブルーで硬化。二層目にクリアにラメで硬化。三層目に赤で硬化。
クラウンのチャームを入れてレジンを入れて硬化でやってみました。
透明のシリコン型ではないので取り出してみたら少し固まってなかったので、
シリコンから出してもう1度硬化してみたらとりあえずカチカチにはなりました。
バリを取ってヤスリをかけてネイルのトップコートを塗って完成(失敗だけど)

もう写真もボケボケとか。
ほら、これで見ると三層がきれいに出てないのがよくわかりますね。

何がいけないんだろう。やっぱりレジンが少なかったせいかな。
シリコンの中だと表面がどんな風になってるか見えないんですよね。
上から見ても盛り上がってるくらいにしないとダメなんでしょうか。
レジンが無くなってしまったので、届くまではまたネットでお勉強します。
今日あたりAmazonで頼んだ本も届くかなー。
いろいろ大変そうだとわかった。
甘くみてたわ。奥深いなぁ。独学で出来るんだろうか。
結構レジン教室とかあるみたいですね。近くであれば行ってみたいな。
家の人に無印でシリコン型を買ってきてもらいましたー。

欲しかった型が近くだと上野と新三郷にしかなくて。
ひとつだけ頼んだのに他に二種類も買ってきてくれました。ありがとう。
キットに付いていたレジンもほんの少ししか残っていなかったので、
とりあえずシリコン型を使って色つけをしてみました。
・・・・・。失敗。
レジンが少なすぎたのか・・・。

すんごい反り返ってる。
一応トリコカラーにしたくて、シリコン型の中にレジンを入れて、
ジェルネイルに使うカラーを(粉末状)を入れて混ぜてみたんですけどね。
ネットで見るとこのやり方でやってる方が多いのだけど、
外で1度カラーを作ってからそれを入れた方がいいかもと思いました。
色が均一にならなくて透明の部分とかができちゃったのです。
たぶんそれだと量の調整とか微妙なのかもですが。
どうなんでしょう?
一番下にブルーで硬化。二層目にクリアにラメで硬化。三層目に赤で硬化。
クラウンのチャームを入れてレジンを入れて硬化でやってみました。
透明のシリコン型ではないので取り出してみたら少し固まってなかったので、
シリコンから出してもう1度硬化してみたらとりあえずカチカチにはなりました。
バリを取ってヤスリをかけてネイルのトップコートを塗って完成(失敗だけど)

もう写真もボケボケとか。
ほら、これで見ると三層がきれいに出てないのがよくわかりますね。

何がいけないんだろう。やっぱりレジンが少なかったせいかな。
シリコンの中だと表面がどんな風になってるか見えないんですよね。
上から見ても盛り上がってるくらいにしないとダメなんでしょうか。
レジンが無くなってしまったので、届くまではまたネットでお勉強します。
今日あたりAmazonで頼んだ本も届くかなー。