需要(読んでくれる人)がないかも知れませんが、心配性によるサニタリーポーチの中身紹介です。


ポーチは大体100均で揃える事が多いですニコニコ

基本的に立ち仕事。


心配性なのは以前中々トイレ休憩が行きにくい職場であったせいか、お恥ずかしい話ですが…泣く泣くお洗濯した事もあります。


ポーチは生理きた。って日から多い日はこんな感じ。






我ながら良く詰め込んだなって思ってしまいますびっくり

ラインナップは以下の通り。

・ソフィズレに強い 30cm

・スリムガード    25cm

・センターイン    21.5cm

・コンパクトガード 17cm


スターセンターインはなりそうだなって時に使っていたらそのままなり、帰るまで漏れも無かったので一応忍ばせています。

花コンパクトガードの17cmは来そうで来ない日と終わりかけに使ってます。


ひらめき電球気づいた方もいるかもですが何種類かないと不安なんです。



写真には映ってないけど、シンクロフィットは絶対使います🍀*゜




こちらはエチケット系。

音譜黒いのは100均で買ってる40枚くらい入ってる袋。

クルクルって棄てるんじゃなくこれに入れてからかプチプチのついてる柄が可愛いやつに入れてゴミ箱に捨てています。


音譜シートのはデリケートゾーン用のウエットシートです。


音譜ピンクのボトルのは1滴消臭元 スイートローズです。

外出先のトイレで匂い気になる時と主にエチケットとして使ってます。⇒これ無いとムリってくらい使ってます。


続いて……まだあるんかい滝汗って思った方引かないでね。


私は生理は重いタイプ( ・᷄-・᷅ ).。oO

そして量もなのです。

他の人がひと月にどれ程、生理用品を消費するかはわからないけど私自身が自臭症みたいな感じである為すごい使いますし……

生理用品にどれだけ費やしてるんだろうゲローとたまに嫌になります。


自臭症になったのはあるサロンから「臭いから施術出来ない」とストレートに言われた一言でした。

ソコに1回、2回目ならまだしも数年通ってから言われたので今でも忘れられずに日々向き合っています。


匂いって自分ではわからない分辛いんですよね。


話はズレましたが……

3日目になると軽量化なるポーチになります笑い泣き

ポーチや巾着はなんでも良き(๑•̀ㅂ•́)و✧




ミニ巾着につめつめしてます笑


中身は↓↓↓




その時に応じて枚数を調整してますおねがい

私は生理が止まった事が2度あります。妊娠したからとかではなくて1つは拒食症になり止まりましたえーん

もう1回目は父が天国に逝ってしまった時に来なくなってしまいました。

こういう事を綴り嫌な思いをしてしまう方が居ましたら申し訳ないです。


嫌な生理だけど今はパッケージが可愛い生理用品があったりしますよね。写真で分かるかと思いますが、限定のデザインはついつい買いがちですよだれ

こんな感じのをストックしています。

↓↓↓




あとは100均の物でもポーチを可愛くしてみたりして気分が落ちない様にしています。


そして「シンクロフィット」ですが……




使い終わったらそのままトイレに流せるし、包装してある包みもトイレに流せます。

私はタンポンがどーしても無理だったから、、シンクロフィットを使い始めて1年半くらいですが漏れの不安が軽減されました。


何方かの参考になれば嬉しいですニコニコ


✿みお✿