奏法クイズの答え!-ハーモニクス応用編- | 「楽しむ」に特化!初心者のためのギター楽しみ方講座-スキルではなく、「楽しむ」を磨く!-

「楽しむ」に特化!初心者のためのギター楽しみ方講座-スキルではなく、「楽しむ」を磨く!-

ギターの楽しみ方が分かれば、人生もっと楽しくなる!
「スキルアップ」ではなく、ギターの楽しみ方を伝えていきます♪

こんばんは!

ギターのスキルではなく「楽しむ」を磨く、ギター「楽」の伝道師 藤林です!^^

今日は昨日の奏法クイズの答えです!^^

問題は・・・。

Q.普通にハーモニクスをしようと思ったら、ハーモニクスが出せるポイント(出せる音)は決まっています。
(これに関しては、以前の記事をチェックです!→こちら!

しかし、ハーモニクスをどの音でも出せるようにする方法があります。
その方法では、体のある部分を普通にハーモニクスをする時とは、違うように使いますが、それはいったいどこをどうすれば良いでしょうか?
次の(1)~(3)の中からお選びください。

(1)頭をひねる
(2)両脚をクロスさせる
(3)左手と右手をうまく使う

では答えです!^^

正解は(3)左手と右手をうまく使う

でした!♪


頭をひねっても、両脚をクロスさせても、もちろんできなくはないですが・・・^^;笑

では、どのように「右手と左手をうまく使う」のかということですが、
「人口ハーモニクス」と呼ばれる方法を使います!



こちらをご覧ください^^
(今回初めて動画で解説っぽいものを作ってみましたー♪
うまく説明できてなかったらすみません・・・^^;)



↓そして、こちら↓





動画でもお伝えしていますが、左手で普通に弦を押さえて、その弦を押さえた個所からブリッジまでのちょうど半分のところのフレット上を右手人差し指で軽く触れて、親指で弾いて音を出します。

動画では、1弦の1フレットを左手で押さえて、1弦の13フレットを右手人差し指で軽く触れて、右手親指でその弦を弾いて、ハーモニクスを鳴らします。

こうすることで、どの音でもハーモニクスを鳴らすことができます!

ちなみに動画では伝えていませんが、今回のように、弦のちょうど半分のところで鳴らすハーモニクスは、「押さえた弦の1オクターブ高い音」になります。

これは少し難易度が高いので、・・・こんな弾き方もあるのかー!というくらいで良いと思います笑


気が向いたら試してみてくださいね^^笑


もしわからない点がございましたら、気軽にコメントしてくださいねー♪


---------------------------------------------------------------

この度、作曲の教材を作成しましたー!!^^

「作曲のはじめの一歩!!-理論なし、手探りで作曲してみよう-」

という教材です!^^

作曲をしてみたいけど、どうしたら良いかわからないという方に向けて作成しましたー^^

詳しくはこちら!!



そしてそして!毎週土曜日にメルマガを配信しております!

ブログに書かないような詳しい内容も書いております^^

出来る限りですが、「今の気持ちをギターで表現する」という企画も毎週実施するようにしています!^^

ご興味がある方は是非、ご登録頂けたら幸いです!

↓こちらからご登録できますので、是非ご登録くださいね^^↓


こちらをクリックしてくださいね!



是非よろしくお願いします!^^