規制、自粛、どう過ごすか | 津軽手踊り希真ノ会のブログ

津軽手踊り希真ノ会のブログ

ブログの説明を入力します。

全国に猛威を震っているコロナウイルス。
子供達の学校は休校
パートは時短
いくつもの舞台が無くなり
お稽古周りも縮小

久々にゆっくりとした時間ができました

かといって お出掛けは無し

お金も節約しなければいけないので かけずに何ができるか…


はてはて、娘と考える…
まずは 普段出来ない掃除!👍
青森特有の風除室!を隅々まで✨✨
デカイ 窓の掃除✨ピカピカー👍

やばい…気持ちいい〜😆😆⤴️⤴️

お風呂の排水…カビ取り…
超スッキリ〜⤴️⤴️✨

掃除終わったら 娘とクッキー作り🍪🍪
形はどうあれ。…楽しかったし美味しい〜

そして、普段出来ない趣味⁉️😊
元々大好きな かぎ針編み〜、こぎん刺し〜
古い着物をほぐして ハンテンに…
筋トレもしたいなぁ…

おおおお😱😱😱やりたい事が溢れてきた❗️
しまった…逆に時間が足りなくなる…
絞らねば!

感染が終息するまでに 1つはできあがるかなぁ〜👍👍

テレビをつければ 感染感染。
そして 批判 責任追及 罵倒 差別 
もうウンザリです😰
皆 思いやり、協力、我慢、忘れてないでしょうか

この機会に何かをやり遂げてみるのも 目標ができていいですよ👍🙆‍♀️