田舎の駅にも、点字ブロックがある。


盲人の女性が、盲導犬と共に駅に来る。


盲人の人は他にはいない。


観光客などにも盲人の人は見たことがない。


ホームに出る時には、駅員が必ず付き添う。


駅員がつかない時は、同伴者がいる。


この点字ブロック。スーパーなどにも設置されていて、カートがそこに乗ると、ガタガタして操縦しにくい。


車椅子の人もちょっと難儀している。


掃除もやりにくい。ボツボツの間は、掃きにくい。


あの上も、歩くと足ツボみたいに痛いから、歩けない。


あの上を盲人の人は歩くと言うよりも、目安にするんだろうな。


あれ、強制的だな、と感じている。


LGBTが、マイノリティの権利や承認を叫びだしてから久しい。


これに反感を抱いている人は案外多いように感じる。


押し付けだ、と。


所が、こと障害者になると、そこに文句を言ってはいけないし、疑問すら呈してはならない、という雰囲気が蔓延している。


なぜなら、自分だっていつか障害者になるかもしれないから?


年を取ると、自動的に障害者になる。


あちこちの身体機能が落ちるからね👴👵


でも、と思う。


やっぱり、障害者の為の設備は、押し付けがましい。


障害者の為に、多少の不便は我慢しろよ、という無言の圧力。


あと、トイレなどにある、センサー付きの水道。


手を翳すと水が自動的に出る。


高齢者になると握力が落ちて、蛇口すら捻れなくなる、のかな?障害者の中には捻れない人もいるだろう。


まだ捻れるけど、捻れるから思うのかもしれないけど、センサーって、人間をバカにする、と思う。


駅のトイレにはまだ蛇口を捻る式がある。

女性客が、その捻る蛇口の下に手を翳している。

ふと気が付いて、あら、やだ、他の所はこうやってると水が出るもんだから、とちょっと照れ笑いして蛇口を捻った。


最近は、トイレもセンサーになっていて、自動で水が流れるらしい。


すると、自分ちのトイレがそうなってると、外でも自動で流れると思うのか、時々流さないでその場を去る人がいる。


人間、ますますバカになるなぁと感心頻り。


車の自動運転とか、自分で操るから車は面白いんじゃん。


車庫入れも、どう入れるかって頭使うし、その通りに巧く行ったら満足感あるでしょ?


それが出来なくなったら、いつまでもしがみついてないで、諦める。諦めるぞ👊✨


自分の側の制限よりも、他人に我慢を強いるこの世の中。