土曜日の開催にご入会、ご参加いただきありがとうございます。

月1でも、少人数での指導により「体験」「実践」することで、普段の文字がさらに美しく、自分の書く文字に自信がついたり、これからの人生がさらに輝き、他の習い事や趣味、特技などがさらに充実できるようなお稽古にしていきたいと思っています。


《ご了承いただきたいこと》

・毎月決まった土曜に開催はできませんが、早めに日程は事前にお伝えします。

※1ヶ月以上前には決めてお伝えします。

※この日は開催しない日、というのを4月に年間でスケジュールを事前に出します


・我が子がまだ小さい為、急な体調不良などで休講となることがあります。ご理解いただけると幸いです。


・公民館の都合で予定していた日が変更になることがあります。(選挙、祭りなどで利用できない)




《月謝とお休みについて》

公民館の場所代、事前準備等があるため、ルールを設けましたのでご理解いただけると幸いです。


[当教室都合のお休みの場合]

→月謝はいただきません


[当教室都合で予定していた日を急遽変更した→その日は来れない]

→月謝はいただきません


家庭都合のお休みの場合]

二週間前までにご連絡→いただきません


13日前〜3日前までにご連絡
→当月月謝の10%を次月いただきます


前日、当日お稽古開始前のご連絡→どのコマの方も一律300円を次月いただきます


連絡なしの無断欠席
お稽古開始してからのご連絡
→全額いただきます


場所代やお稽古以外での準備等必要になり、こういったルールを設けさせていただきましたのでよろしくお願い致します。

希望者には検定半紙など、おうちで書いてもらえる用紙をお渡しします。


体調不良の場合は無理せずお休みいただけたらと思います。

 





《帰りのお菓子について》

帰りに駄菓子屋を好きなものを一つ選んで持って帰ってもらえます。様々なジャンルのお菓子を入れていますが、アレルギーなどある方など全員把握できない為、何かあった場合責任がとれませんので、持ち帰るかどうかはお任せします。



《段級位審査の方》

「おうちで硬筆だけ仕上げたい」などご自宅で書いたものを提出することもできます。

その際は毎月25日までに、木曜金曜日のお稽古の時に持ってきていただくか、自宅のポストに入れていただくことになりますのでよろしくお願い致します。(その際の自宅住所はお伝えします)






《時間変更したい場合》

「この月だけ時間を変えたい」などありましたら、枠の空き次第で変更できますので、

ご連絡ください。




《月謝のお支払いについて》
2つ月謝袋を用意しますので、毎回1つお渡しして、前回お渡しした月謝袋をお預かりします。交互に使っていきます。

現金 PayPay
でのお支払い可能です

※当教室のアプリに電子マネーチャージも可能です




《無料アプリの電子マネーについて》 
・現金でもPayPayでもどちらのお支払いでも
20,000円チャージ20,500マネー
(20,500円として使えます!) 

500円分ついてくるので、月謝のお支払いや筆などの用具購入に使えます

・細かいお釣りの用意などが必要ないので、月謝や用具のお支払いがスムーズに♪
※10,000円でもチャージもできますが500円はつきません

毎日スクラッチで、1ポイント、100、200、300、500ポイントが当たり、即マネーとして使えます!

・来店ポイントとして、アプリ上でチケットを毎回一枚進呈します
6枚→500マネー
10枚→1000マネー
として使えます
キラキラ

お誕生月500マネープレゼント
キラキラ

・チャージ、決済はこちらで操作するので、
 自分で面倒な操作は一切なし!

・会員登録画面のバーコードを来た時一度
 見せるだけ!

・会員登録は、お名前、生年月日、お電話番号+店舗を指定するだけ

チャージしなくてもアプリのみでも使えます!

例えば、、
〜アプリを1年間利用した場合〜
→誕生月500円+毎日スクラッチ365円(最低額)
865円お得!!(+スクラッチでさらに当たると増える可能性も!)

〜月謝のお支払いに1年利用した場合〜
→上記にさらに
2万円チャージ500円つくので
1,365円お得!!


チャージから決済までのやりとりもスムーズでよく「早い!もう反映されてる!」とお声をいただいております。





最後までお読みいただきありがとうございました!

不明な点などお気軽にいつでもLINEでお問い合わせくださいニコニコ





サムネイル
 

月一でも確実にコツコツと積み重ね、
短時間でもコツを掴み、上達できるよう
お一人おひとりのペースに合わせてご指導いたします。今後ともよろしくお願いいたします







日本習字 知立むすび教室
have fan learning calligraphy


木曜日 16時〜18時30分
金曜日 16時30分〜18時20分
土曜日 9時30分〜12時30分
場所:知立市新富一丁目50(新地公民館)
指導者:絢煌 -kenko-


お一人おひとりに寄り添い温かく丁寧な指導を行っております。
墨の香りを嗅ぐと自律神経が整うと言われています。
誰かと比べるのではなく自分自身と向き合うことができます。
「書く」ことで気持ちの整理ができ、モヤモヤ・イライラがスッキリと。
やらされるのではなく、生徒さん本人が「自分で(目標を)決めてやる」→「自信がつく」ということを大切にしております。

毎月、昇級昇段のチャンスがあるため、常に挑戦する力を育みます。

気候の変化、気圧の変動、季節に合わせて、やる気や疲れやすい条件も考慮しながらご指導させていただいております。


⭐︎当教室だけの特典⭐︎(入会条件を満たす方)
・紙・墨代 サービス♪
・教室・学校で使う筆などの用具代
 2,000円以上で10%OFF
・月に一回までお休み割引(木金)
・イベント費用 無料(材料費など)
・お誕生日にささやかなプレゼント🎁
競書大会のお祝いにささやかなプレゼント🎁
・LINEで直接連絡のやりとりで、変化にその都度対応します
日本習字知立むすび教室 Instagram


友だち追加



第三の居場所として
放課後一番好きな場所」を目指しています

デジタルの時代だからこそ  
 手で書くこと で 行動力が高まります!


①記憶に残る
②脳が動く
③感情を整理できる
④集中力が高まる
⑤自律神経が整う
⑥幸せホルモンが増える
⑦ストレスが軽減される
⑧コツコツ継続する力が身につく
⑨自信がつく
⑩自分で自分自信を整えることができる