信長の野望戦国立志伝に物申す!色々問題点あるけどUIが特にひどい!
信長の野望戦国立志伝買ったんすよ。
太閤立志伝みたいな自由度はないって、はじめから思っていました。
おそらく信長の野望創造PK2みたいなもんだろうと はじめから思っていました。
でもね?
そんなんじゃなかったよ。
予想の斜め下をいってた\(^o^)/
実際家臣プレイをしてみたら、戦国伝が起こらないという(これはバグ?)
衝撃的な事実に驚きました。なんすかこれ。
戦国伝ってイベントよ?
イベントがないってどういうことよ?
信長の野望創造PKではこれが面白かったというのに!
信長家家臣である木下秀吉でプレイしても、
桶狭間のイベントが起きないという\(^o^)/
今川家がどんどん巨大化していく恐怖\(^o^)/
ただただひたすら鉄や木材を上納しても面白くないよ\(^o^)/
これはヤバイ……
目玉の一つである箱庭内政もなんだかなぁ。ただ建設したら終わり。
隣同士のつながりを考えて配置していくだけだから、パズルゲームぽいし。
そもそも「領地画面」と「全国画面」とのつながりが皆無なのは問題。
自分の上司である大名から城替えを命ぜられて、移動しても同じ領地で街づくりするっておかしくない?箱庭MAPと全国MAPとつながりがないから、別次元の世界なのこれ?と思う。
異次元領地で街づくりしているような錯覚に陥ります。
それより何よりきになっているのはUI。
ユーザーインターフェース(いわゆるゲームの操作感)が
前作信長の野望創造PKと比べて大幅に劣化しています。
操作していてイライラしてくるレベル。
ここらも含めてパッチでなんとかならんかね。なんとかならんとどうしようもないぞこれ。
なぜ前作で良かった点を改悪するのだろう?
ひとつずつあげていきましょう。
まずは内政。
今作の戦国立志伝の場合。
メニューを選ぶときに内政、普請、配属、計略などの大まかなメニューから
さらに細かいメニューを選ぶわけなんですが、
この細分化されたメニューが縦に並んでいるんです。

マウスの動きが、
①縦方向で選んでから
②横方向に移動して
③再度、縦方向で選ぶ
となるわけなんですが、これが大変面倒くさい。
細かいところにいろんなメニューが並んでいるのでマウスの動きに正確さを要求されます。
縦に2列並んでいるわけですから、間違って別のメニューを選んでしまうことも多々。
長時間プレイしていると指が疲れてきます。
とにかくこれがまず最初にプレイして気になった点。
なぜなら、前作の信長の野望創造PKではこのように並んでいたからです。

これだと、マウスの動きは
①縦方向で選んで
②横方向で選ぶ
だけ。視覚的にもわかりやすいし、メニューが隣り合っていないので
間違ったメニューを選ぶことがありません。
しかも操作は「縦→横」とシンプルなので体感的にもわかりやすい。
なぜこんなにわかりやすい並び方をしていたメニューを
新作になって変えてしまったのでしょうか!?
次に合戦。戦法を選ぶ場面ですが、こちらはもっとひどいです。

*画面をクリックすると大きくなります。
戦国立志伝で戦法を発動するには、
一度、部隊をクリックしたあとに
わざわざカーソルを左上の戦法のメニューまで持っていかなくてはいけない。
これ、毎回ですよ?
あと画面の右上に顔マークの下に緑色のバーが表示されていますが
これが満タンになると戦法が発動できるようになるらしい。
戦法が発動できるか否かを判断できるのは
この小さなゲージだけなんです。
非常にわかりにくい!
今作では「戦法ゲージは1本を全部隊で共有する」のではなく、
ここの部隊のここの戦法ごとにゲージが設定されています。
どうやら戦法ごとに発動したあと再度発動できるまでの
インターバルが決まっているようです。
……ってことは、あれだ。
敵部隊が近くにいるときにゲージがたまっていたら、
発動のタイミングを待つよりもそこが重要な場面であろうかなかろうが
とりあえず発動させちゃった方が良いってことになりますね。
それが重要な戦法ではなくて、例えば神速や鼓舞などの能力底上げ系であれば尚更。
どの戦法を効果的に発動させていくか?といった戦略性は今作では落ちていますね。
とりあえずゲージがたまったら即発動させた方が、戦法を発動できる回数は
総合的に増えるからです。もちろん敵部隊が近くにいてそれなりに効果を発揮できる
場面であることが条件ではあります。
あと思わず笑ってしまいそうになったのがこれ。

*画面をクリックすると大きくなります。
戦法を選ぶため、「部隊をクリックしたあとカーソルを
左上に持っていこうとすると
上記のように「部隊を移動させる」ための黄色いラインが出ます。
もちろん毎回ですよ、これ。
ひどいなぁ……
笑ってしまいそうになった、っていうか正直笑えないんだけどね。
だって、そっちに攻めたいわけじゃないのに、ラインが毎回出るんですよ。
違う違う、そっちに攻めるんじゃなくて戦法を選びたいだけ。
なんすかこのライン。
こっちに攻めろって意味か?
戦法なんて選んでないでこっちこっち!ってか?
ちなみにこれは信長の野望創造PKの戦法を選ぶ場面。
部隊をクリックしたらその場でスグに戦法を選べる。
戦法が発動できるか否かも画面上部にある大きなバー表示で一目でわかります。

なんでこんなに操作しやすかったのを
改悪したの\(^o^)/!?
あともうひとつ。
今作は武将プレイが目玉ということで他の武将と交流を深めることができるそうなのですが、
その交友関係を深めるイベントがこんな風に始まります。
町や田んぼのまんなかに武将の顔アイコン?

この謎のアイコンをクリックすると……

なんかしゃべってます。
ちなみにこの会話、スペースキーやenterキーを押して進めることが出来ませんw

この小さな△アイコンを何度も押して会話を進めます。
指つかれる……

友好度が上がりました!!!
なにそれwww
他にも「○○をつくってくれ」「○○をしてくれ」など
町人や武将が要求してくることがありますが、
そのたび毎回△ボタンを押していかないと話が進みません。
スペースキーやenterキーで会話を進められるようにしてもよかったのでは!?!?!
会話進めるためにクリックし続けるのはキツイっす
指つりそうになるわ!
おのれの生き様乱世に刻む前に 指がおれるし 心もおれる\(^o^)/
やべーぞ!
戦国立志伝
信長の野望・創造 戦国立志伝 初回版 [オンラインコード]/コーエーテクモゲームス

Amazon.co.jp
これはもうファーストインプレッションだとか、感想だとかそういうんじゃなくて
要望。
アップデートで改善されればグッとよくなる可能性は大いに秘めてはいます。
でもこのままの状態ではとてもじゃないが遊べません。
同じ時間をかけるなら信長の野望創造PKを遊んだ方がまだよい。
しばらく放置だ。
コーエーさん頼みますよ?