みんな、カラフルなブログがかけていいぁなんて思いつつ。
たまにはこんなブログでも…


醸造アルコールについて。

醸造アルコールはどんなイメージを持つでしょうか?
悪酔いしそう?添加物は避けなきゃ…?
そんなイメージではないでしょうか。
今日はそんな悪者にされがちな醸造アルコールについて
日本酒と共に紹介します!

悪酔いしやすい?
なぜそのようなイメージを持たれてしまったのか。
その原因の一つに三増酒があります。
三増酒というのは戦後、米が貴重になり日本酒が作れなかった時代に
醪(もろみ)に水や醸造アルコールを入れて甘み、酸味などを混ぜて
文字通り米の旨味を三倍に薄めたお酒。というものがありました。
当然品質は良くないはずです。(いまでは酒税法で禁止されている)
・美味しくない三増酒を飲む
→二日酔いになる
→純粋な日本酒だったらこんなにはならない!という
→添加物が入っているからだ!となる
→甘み、酸味を添加しているが醸造アルコールがやり玉に挙げられる
→醸造アルコールって添加物が入っているから美味しくないし悪酔いするんだ!
そんな理論が構築されていって背景を知らない人たちが
醸造アルコール=悪酔いする
となってしまっているようです。
一概に醸造アルコールのせいじゃないのにね。

醸造アルコールってなんなの?
醸造アルコールとは、原料は様々ですがざっくりいうと度数の高いアルコール。
日本の酒税法で分けられているのは大まかに2種類
甲類焼酎は味や香りがほぼないアルコールでホワイトリカーもこれに当たる
乙類焼酎は芋焼酎、麦焼酎などになり味香りがあるもの。
となります。
醸造アルコール=度数が高く余計な味がしないアルコール
甲類焼酎=醸造アルコールを薄めて36%以下にしたもの
みたいなイメージですね。
なので酎ハイ、サワーなどに入っているアルコールは甲類焼酎と表記されていますが
これは、ほぼすべて醸造アルコール入りなのです。
ちなみに世界一度数が高いとされているアルコール
スピリタスですが96度です。分類はアルコールというより第4危険物に分類されています。
何事も度を越してしまうと定義から外れてしまうということですね。

なぜ?醸造アルコールを入れるの?
・品質保持のため。
純度が高いアルコールを添加することで品質が劣化することを抑える目的があります。
一升瓶をゆっくり美味しく飲めるのは醸造アルコールのおかげとも言えるのかもしれません。
・辛口にするため
全部ではありませんが醸造アルコールを添加すると飲み口がクリアになり辛口になりやすい傾向にあります。
流行り廃りの影響で辛口が主流(売れる!)となったときは醸造アルコールを添加し美味しく仕上げています。
・理想の味を追求するため
上記とも似てきますが、醸造アルコールを添加して甘みが雑味を抑え理想の味にするために加えます。
酒造さんは日々、新しい味の創造に余念がないということですね。
・香りを立たせるため
熱燗にしたときや器に注いたときにいい香りがする日本酒にしたいときに添加する場合もあります。


結果
醸造アルコール自体はは悪いものではなく酒造さんが新しいお酒を創造するための一つのツールで
スッキリしたお酒が好きな人ほど醸造アルコールが入っているお酒が好みなのかもしれない。と感じました。
最近ではこだわりのカップ酒や紙パックのお酒を流通させている酒造さんも多いので
買って飲んでみることをおすすめします。

最後に僕が普段飲んでいる、お酒を順不同おすすめさせていただきます。
日本酒選びの参考にしてみてください。
※注意※
できるだけお店ではなく買って飲むことをおすすめします。

一ノ蔵
お客様にうまいと言わせる!という信念がストレートに感じた酒造さん。
すず音。というお酒は甘いスパークリングで女性におすすめ。
MADENA。というお酒は…まじで高級なレーズンのような香り。日本酒恐るべし…

越乃景虎
スッキリに特化している梅酒を販売している。梅酒は飲み飽きたと思っている人は飲んでほしい。
むしろ初めて梅酒を飲む人は越乃景虎梅酒から飲んで!超スッキリ、甘味控え目。後からふわっと梅の香。

澤乃井
ラベルやキャップにカニがいる!カニがいる!沢蟹らしいです。手に入りやすくスッキリしていて美味しい。
コンビニで買えるのも魅力!

髙清水
スッキリの中にほのかにアルコールの香り。日本酒に飲み慣れてきたらハマるかも。
パック酒はこれ!料理にも使えるし料理しながら飲めるし。台所のお供です!

玉乃光
米の甘味、ふくよかな香り。それを存分に堪能したいならこれ!って思う。今まで玉乃光以上に甘く香りが優しく、でも重厚な雰囲気がする日本酒はない。金色の箱が大好きです。

櫻政宗
スパークリングは女性が飲みやすい一番の日本酒だなと思った!種類によって見せる顔が違う櫻政宗さんは本当に掴みどころがないというかなんというか…好きな人は櫻政宗シリーズだけで完結しちゃいそう!

金亀
精米歩合40%の藍色を飲んでいますが…自分、これは大事な人と飲みたいなと思うくらいにゆったり出来るお酒。目をつぶって色々な物に感謝したくなるようなお酒。言葉はいらん。飲んでみて。

陸奥八仙
貴醸酒をはじめてのんだが、ワイン!?ワインじゃないの!?とてもお高いやつ!ってくらいにびっくりした。甘い香りと味。しつこくない後味。ぜひ手に入れて自宅で堪能したいと思います。

東の麓
東の麓もさることながら天弓(てんきゅう)もおすすめ!天弓とは虹のことで七色の味を表現ということで色々な色の天弓が発売されている。コレクションするもよし!自分好みを探すもよし!

桂川
カップ酒でくまモンが書かれているものをもらって飲んで…日本酒飲み始めて一番衝撃を受けたお酒。
めっちゃ美味しい甘酒なんだもの。甘酒苦手だけど飲めた!お酒臭くなくて…でも日本酒!不思議だ…美味しい

九頭龍
酒造さんは熱燗を推奨している。僕は常温くらいが好き。熱燗=鼻から、常温=口に入れたときにそれぞれ香りを楽しめるお酒。アルコールはガッツリ目に感じるので飲み慣れている人じゃないと飲みにくいかも。

この他にもおすすめはいっぱいあるけど今日はこのくらいに。
いいお酒ライフを!