先週末から風邪がぶり返し、頭痛、悪寒、微熱、くしゃみが…
葛根湯を1日3回飲んでるからかそれ以上悪くなってないけど地味に辛い…


息子の赴任先が決まったのでアパート探し
息子が希望するエリアで物件が数軒しかなかったのでそのうちの一軒に決定

礼金交渉したけどダメだったわー

何十回も契約してるけど、礼金は毎回納得できんプンプン

まじ、違法にしてほしいわ 


火災保険は、こっちで加入可能だったので一番安い県民共済に加入
今までは、それなりの火災保険に加入してきたけど、ママ友情報で大家が火災保険に入っているから自分ちだけの必要最低限の保険でいいって聞いてからは今の部屋は安い保険(必要最低限)に変えたし、息子も大した家財がないから安いのでok

息子とは、寮生活の2年を除いても子ども達の中で一番長く暮らしてた
よく話すし、買い物もよく行ってくれたり、力仕事は手伝ってくれたりと他の子よりも頼りにしていたからなんだかなー やっぱり寂しいな
近くに住むから会おうと思えば会えるんだけど
そのうち、結婚するだろうからお嫁さんができて、距離感は離れるんだろうなあ悲しい悲しい悲しい




到着したもの〜


左のが一番美味しかった!




真ん中、右は、香り、味が薄いからリピなし




これも↓きた



買った時1780円だったよ




買う時に気がつかなかったんだけど、茶葉が出ないように注ぎ口にフィルターがついてたスター

すぐにお湯が沸くからヘビロテ中



先日購入したモニターにはカメラ、マイクがないのでYouTubeみまくり






前に買った中華カメラとそんなに値段変わらないのに滅茶滅茶画質がよい

画質の調整もできるしね

高評価チョキ



マイクもYouTubeみまくり↓にした







MacBook の音質よりちょい悪い感じがする

YouTubeでこのマイクの音質がよく聞こえていたからがっかり

イルミネーションはいらないからその分音質あげてほしい




それと足も




電動ドライバーを使って10分かからず取り付けられた  簡単チョキ



マイクアーム、椅子も欲しい

パソコン周りもお金かかるなー





ワークテーブルの上に照明がつけられないから

ちょっと暗い

照らしたくて↓




100wの電球をつけたら明るすぎて目が痛くなる

60wにしたら暗すぎるので100wをつけて水耕栽培用に






使ってないLEDライトを出してこっちにも🔦



ベランダに出していた、小ネギは、発育不良でほっそい小ネギにしかならずパクチー、ちぢみほうれん草、芽キャベツ等全滅

ミックスリーフ、グリーンリーフも発育不良で小さいのしかとれなかった

今なんとか育ってるのがしゃっきりえんどう豆としそだけ

日当たりが悪いと水耕栽培は難しいだな悲しい





婿からのお土産


頼んでおいたお茶




上のオレンジの箱のお茶は二万円するらしいが

昔のサラリーマンがつけてた整髪料の香りがしてさすがの私でも飲めなかった…味はいいんだけどなあ

下の二つは、美味しかった




息子2からいつもの↓


 

後のは安定に美味しい

手前のは味こすぎ




息子1から↓

香料強くて私は食べれなかった




娘達が食べ尽くした…


TVでみて美味しそうだからと東京駅行って買ってきた↓


  


絶対買ってきてもらうすあま



息子1は、優しい

レジンやってるからってシール買ってくれた泣き笑いこっちにも売ってるけどね





娘からもらった飴が美味しかったのでスーパー探しまわったけど売ってなく(卒業式らへんしか売ってないみたい)

メルカリ探したらあった






きしっとした食感がいいのよね




息子1から懐かしの






買い物は、ここかハヤシ、たまにしかたなくかすみだったなー



   





ソラハナのパンを買ったって



こっちにいた頃のおやつは、ソラハナかベイシアのたい焼き、たまにハヤシの前にきてた焼き鳥だったなー 懐かしい