違う婦人科で処方された漢方薬を飲み始めて… 


4日経ちましたニコニコ


たった4日と思っていた私ですが


半信半疑でしたが。


やはり、


先生の診立て通り


冷えが痺れの原因だったようです。

 

新しい漢方薬の効果として 


月経痛(生理痛)や月経困難症、それに伴う下腹痛、腰痛、頭重、疲労脱力感、更年期障害によるイライラや憂鬱などの精神症状といった症状にも、当帰芍薬散が使用されます。 月経痛や月経困難症を悪化させる要因に「冷え」や「血行不良」がありますが、当帰芍薬散に含まれる生薬には、それらを改善し、症状の緩和を促す働きがあります。  


冷えや血行不良の緩和を促す働きとありますが…


まさに、冷えと血行不良が緩和されたのか分かりませんが、 


冷えて指すような肘の痛みも、手の痺れも


本当に4日前に比べたら


格段に痛みが少なくなりましたえーんえーん


痺れも殆ど無くなり驚いてます。


これが、今の私に合った漢方薬だったのかな?と思います。


まだ、しばらく飲んで様子をみたいと思います。


それにしても、効果に驚きました。