大学受験が終わりました。


私立大学、国立大学


どちらに受かっても家を出る事になる息子


国立大学の発表を待ち 


結果不合格でした。が、


私立大学への進学の為の準備が 


その日から始まりましたアセアセアセアセ


仕事しながらの物件探しが 


とにかく大変でした。


直ぐに入居出来る物件は殆どなく笑い泣き笑い泣き


何日退去と書かれておりガーン


退去待ちが多いもやもやもやもや


結果が出た週の日曜日には


2時間半掛けて大学のある県に行きました🚘


事前に旦那が調べていた大学近くの不動産屋に行きニコニコ 


往復5時間掛かる為びっくりびっくり


大学付近の町内に絞り


事前に希望の家賃と条件に合う

 

物件を不動産屋のお姉さんにピックアップしていてもらい


何件かに絞り内覧に周りました。

  

同じ町内なのでとにかく異動距離が短いのが有り難かったチューチュー


10件近くのアパートの内覧をしましたネガティブネガティブ


その中で、建物の雰囲気や立地、アパートの間取り入居日など  


大学近くの町内で家賃も予算内の物件を息子が気に入ったので


その日のうちに物件を決め仮予約の手続きと


入居日に合わせての諸手続きを説明されて自宅に戻ったのが


夜の8時過ぎ🌃


滞在時間より移動距離が長すぎた(TOT)


そして、疲れ果てました。




続きは〜2へ